カリビアンビーチ☆ |
うんちく |
 |
おはようございます♪ここは「新里村(にいさとむら)」です!
場所は前橋市と桐生市のちょうど中間あたり。
前橋からだと国道50号を東に進んで
新里村役場方面へ左折して登っていきます(笑)
本当に山と田んぼしかありません。
「桐生広域温水プール」その名も「カリビアンビーチ」(笑)
年中無休朝10時〜夜9時まで。
ただし2月は点検のため休館(←じゃあ年中無休じゃないじゃん 爆)
|
 |
どうですか!!さすが海無し県(笑)
無料リストの中であきらかに「レベルの高い」この施設に
老若男女完全包囲網(爆)
黄色い柱のような物は「ある事」の注意書きです。
しつこさ抜群です(笑)
ちなみに手元の時計は朝の9時30分です(笑)
|
 |
おっと道路も完全包囲完了です(笑)やはり家族連れも
多いのですが小学生同士で来ているグループも多数です!
さてさきほどの「黄色い柱」ですが
小学生グループの中でつっこみの嵐でした(笑)
「おい、お前オムツだから入場できないって!」「やべえ」(笑)
「じゃあムーニーマンはどうかな?」「俺はマミーポコ!」
「パンパース!!」「パンパ パンパ パンパ・・・(爆)」
日本の将来は明るいぞ(爆)
というわけで「オムツ」を着用されている方は入場できません!
頑張れ地獄のトイレトレーニング修行(笑)
|
 |
まず中に入るとフロントがありそこで鍵を渡されます。
その鍵はロッカーキー兼「お金」になっているのでロッカーに
財布を入れたまま飲食&レンタル料金を払う事ができます。
ただ残念な事にロッカールームは「カリビアン」ではありません(笑)
「北海道」です(爆)激さぶです・・・。
さあプールゾーンにやってきました!
このプールでは飲食物や浮き輪の持ち込みが一切禁止です・・。
館内に持ち込む事自体ダメなのです。
ただし「身の程知らずの伊勢崎」みたいな尋問等はありませんので
安心して下さい(笑)
それゆえ浮き輪(大人の人でも楽しみたいなら必須)なので
レンタルが必要です。
|
 |
わあお!浮き輪が満載(笑)
これだけあればいろんなものが作れそうです(爆)
このような巨大なかたまりがあと2つもあります!
|
 |
大人の方は迷わず「大」を借りましょう!
それからスライダーも
専用の浮き輪が必要なので「400円」かかります。
ちなみに県民の日といえども
「入場料が無料」(平日500円 土日祝800円)なだけであって
浮き輪レンタルは有料なのです・・・。
この時点で700円使う羽目になります(笑)
ボディーボードは「県民の日」では誰も使ってなかったのですが
本来はボディーボード専用波の時間があるようです。
|
 |
あは〜ん「カリビア〜ン」(笑)
館内は冬でもトコナツの雰囲気!館内は二層に分かれています!
でも「新里村」ですが(笑)
県内最大級の屋内プールです☆
土日に普通に来るとすれば入場料800円浮き輪300円
スライダー400円かかりますので1500円はロストです・・。
それに飲食代が掛かります。
とにかく「小銭ビジネス」炸裂です(笑)
|
 |
スライダーは3つのコースがあって身一つのみ無料です(笑)
財布が「シベリア」な小学生で熱気に包まれています(爆)
でもあまり滑らないので絶対浮き輪コースのほうがいいです!!
一番のオススメは青いコースで全長88m、高低差10mです。
「かぶら」みたいに飛び出すスリルはないのですが
無理やり後ろ向きにしてみたり上体をそらして上を見上げたり
いろいろなバリエーションで楽しみましょう(笑)
2人乗りが一番のオススメなのですが・・
1人なのでどうしようもありません(笑)
小学生に「一緒に乗ってくれませんか」なんて声をかけて
「変なお姉さん」と間違えられても困ります(爆)
|
 |
これが2人乗り専用の浮き輪!おっと・・・(笑)
|
 |
Yes! No...(笑)
|
 |
「NOOOOOO〜」(爆)
|
 |
「やぁ〜〜!」
|
 |
ダンズリバーフォール・・・
すみませんが初めて聞きました(笑)
「非常に滑りやすい」!? 受験生の皆様 立ち入り禁止です!!
まあこの時期にここに来ること自体、
身が入ってない証拠ですが(笑)
|
 |
「こんな感じかな?」(笑)
ちびっ子もリハーサルに余念がありません(爆)
|
 |
「ちょっとすみません・・。」
「群馬にはサムライ居ますか?」
大和龍●参上(爆)
|
 |
「サムライはいないのですが毎年5月、安中で安政遠足侍マラソンがありまして
そこでサムライの方が多数ご出陣されるようですよ。」
「おっ そんなのがあるんすか!城島さん、群馬も捨てたもんじゃねえなあ」(爆)
|
 |
うろうろ・・・・
|
 |
緊急事態発生(爆)
|
 |
「よ〜し、お前らケンカしろ」(爆)
|
 |
「ううぉ〜〜〜!!!」
「ふりゃ〜〜〜!!!」
|
 |
ザッバ〜〜〜ン!!!
|
 |
なあなあ、ちょっとよく考えてみ・・。
波とケンカなんて出来ねえよ・・ぶへっ!
|
 |
次は群馬の名物「だるま」だ!
「だ〜るまさんが〜こ〜ろんだ」
「だるマさンがコロンダ!!」
(早いver. 爆)
|
 |
やべえ 捕まっちまった・・・。
頑張れちびっ子(笑)
|
 |
「はっ!!!」
|
 |
ルパンスタイル(爆)
|
 |
「ルパンにまた逃げられた」(爆)
こうして
懐かしのTBS「ガチンコ」(ビーバップ予備校)
小学生の定番「だるまさんがころんだ」
ちょっと劇中のアイテムがハイテクすぎる「ルパン三世」ごっこは終わった(笑)
・・・本当にネタばっかりでごめんなさい(爆)
勇気ある方は大●を
シャクティーパっ○してみそ!
飛びますよ(笑)
|
 |
さきほどの「至ヘリ」のアレはこれです(笑)
もちろん上昇しません(笑)
|
 |
そしてさきほどの「緊急事態発生」は、大きい波の時間です!
30分だけ大人のパラダイスにありつく事ができるのですが(笑)
本当に凄い波でえくんちょは手前の逆巻く波を乗り越えて
一番奥のロープにありついたまでは良かったのですが
ポジション争いは必至です(笑)
ロープにはオレンジのドーナツ型のソフトな浮き輪がついているので
そこにありつけないとイノッチにかかわります(笑)
なんとか場所を確保したら少し余裕をみせましょう!
ロープにありついても顔はギリギリなので
隣に人がくっつくと一瞬にして沈没してしまいます・・。
そんなときは若干ロープを下げましょう(笑)
えくんちょの後から来ると「ゴボゴボ」必至です(笑)
|
 |
長い時間いても「元が取れないので」(笑)←いればいるほど飲食代が・・
仕事帰りにふらっと寄ってもリフレッシュできそうです!
平日貧乏コースなら500円で堪能できます(笑)
|
 |
さあ 皆様もネタばかりで飽きたと思いますので(笑)
下にご案内しま〜す!
|
 |
ロデオマウンテンです!
まあ大型室内プールの定番でしょうか。
|
 |
しかし「おしり」を強打するのは避けられないので注意が必要です。
下の約30cmの部分が何故か平らに設計されていて被害者続出なのです(笑)
残念ながら「お母さん」も おしりを強打された模様です(爆)
|
 |
定番のキノコは「メタル」テイストです(笑)
|
 |
さあ流れるプールです!ここが入口!
カリブは朝です(笑)
|
 |
さあ、どんな冒険が待ってるのでしょうか・・・・?
|
 |
おっと第一の「冒険」は自動販売機に群がるちびっ子(笑)
おお〜っと超過激な「腰履き」(爆)
このちびっ子も本日はかなり「冒険」されてるようです(笑)
ロッカーキーにはバーコードがついていて
販売機にバーコードを付けるだけで飲み物やアイスを買う事ができますが、
自販機の見本写真より「かなり小さいアイス」が
すまなさそうに出てきますので注意が必要です(笑)
|
 |
おお〜!かなりいい雰囲気です!カリビア〜ン♪(笑)
|
 |
長いストレートに突入!中原誠永世十段(再)
だんだん暗くなってきました・・。
|
 |
カリブの夕暮れです☆
|
 |
怪しい夜に突入(笑)
ここには不定期ですが滝があって
いきなり壁から噴出するので注意が必要です・・・。
その滝はめちゃくちゃ冷たいです!
|
 |
カリブの海に再び朝が訪れました!
というわけでここの流れるプールは本当にオススメです!!
|
 |
ジャグジーもあります!!休憩にはもってこいのアイテムです♪
|
 |
合計で3箇所あります!
手前のは背中からジェット水流が出ているのでオヤジに一番人気です(笑)
|
 |
館内は暑い位な温度なのですが・・・さらにサウナで耐久されてる方も多数(笑)
レストランですか!?
いったいどんなカリビア〜ンな食事にありつけるのでしょう???
|
 |
が〜〜ん(爆)
|
 |
番号札4番でお待ちの方、当店自慢の
カリビアンたぬきうどんが出来上がりました〜♪
・・・・・・。(爆)
※ネタです(笑)
|
 |
食べる場所はかなりあってここは暖房が効いていて良いのですが
隣の部屋は冷気が漂っていて皆様相当耐久されていました・・・・。
残念ながら「カリビアンビーチレストラン」は
メニューも気温も「シベリア食堂」と化してました(笑)
|
 |
ドラ●クドラ●ンの塚●武●です(笑)
「はねるのトびら」見てね!
ボクをクリックすると飛ぶよ!
↓ここからはネタです(笑)
|
 |
ちょっとSAGE(笑)
もう7年も経つのですからそろそろ塗りなおしましょう・・・。
|
 |
「ピザって10回言ってみて!」「ピザピザピザ・・・」
「じゃあここは?」「ヒザ!」
|
 |
わはははは〜〜!!
|
 |
「とうさんとかあさんは離婚する事が決まった・・。」
「2人はこの先どちらと暮らしたい?」
「・・・・・・・ママ!」
父「・・・・。」
|
 |
カ・リ ビ アン・・・ビ・・・チ・・・。
|
 |
やべえ(爆)
※2005年12月追記:
編集当時 ケロ●ンクラブというのが世間を騒がせていたのでした。。
|
 |
鍵をフロントに返し精算したらこのお土産やさんに寄ってみましょう!
結構カリビアンなアイテムがあると思います!
でも大したものは残念ながらありません(笑)
|
 |
ううぉ〜!とっても着こなせねえ(笑)
ここのプールのうたい文句に「手ぶらで来れる」というのがあるのですが・・・。
レンタル水着があるならそういう表現もいいとは思いますが
お値段が張りますので手ぶらでくると財布は「シベリア」です(笑)
|
 |
しかし大量の水着がストックされています!
値段は4000円くらいでしょうか?(ちょっとみるの忘れました・・)
書き忘れましたが靴を入れる袋は新品です!
|
 |
しかし最後にせつない場面が・・・・ えくんちょの無料シャワー(シャンプー持参 笑)が
終わってロッカーに行くと奥のほうで女の子が泣いていました。
「どうしたのかなあ?」と思っていたら係りの人が来て女の子に
「盗まれたものは無い??」と聞いていました。
どうやらロッカーキーを無くして 係りの人が開けてくれたようです。
もし拾われたら飲食代など不正に利用されるかも、とは思っていたのですが
自分のロッカーを開けられて物が盗まれる危険もあるのだなあと初めて知りました。
鍵を使用停止にするまでの間に不正利用の場合の飲食代金は本人負担になります。
でも「無い!?」と気がつくのは結構時間が経ってからですよね・・・。
不正利用があったか分かりませんが鍵の弁償代金はなんと5000円です。
鍵なんて数百円ダロ!っとか思っていたのですがロッカーの鍵の「中身そのもの」を
交換しないと無くなった鍵で再度開けられる危険があるから高額なんだそうです!
県民の日で無料を楽しんでいたはずの少女・・・とても可愛そうな姿が残念でした・・。
|