画像DE解説 |
タイトル |
アーティスト |
解説 |
 |
ネオメロドラマティック
|
ポルノグラフィティ
|
曲のカッコよさがハンパじゃないと思った♪すごいな・・・。
やっとパソコンも戻ってきてCDもレンタル解禁になったので喜んで借りました!
サビのメロディーのリズムが一瞬B'zの「BAD COMMNICATION」風のカッコよさです!
|
 |
JOY
|
YUKI
|
今一番好きな曲です♪初めて聴いた時にビックリしました☆
メロディーが生きるシンプルなアレンジ!
何ともいえない広がり感が大好き!声が可愛いですよね!
本人も相当気に入ってるようで某プロモ専門番組で
曲紹介の前の本人のコメントが長かったです。
2月23日にアルバムが出たようです!
クリック先で左側の数字クリックすれば聴けますしビデオもあるよ!全曲試聴できます。
|
 |
幸福インタビュー
未確認飛行物体
モスクワの夜
|
藤井隆
|
幸福インタビューが大好きです。聴いた瞬間にまた「コモリタ」だと思いました(笑)
アーティストとしての藤井隆がえくんちょは大好きです☆
本当に歌がウマイ♪癒し系な歌声なんです。
このアルバムには浅倉プロデュースの「ナンダカンダ」や「アイモカワラズ」が入ってるよ!
|
 |
月と砂漠と
Sa ら Sa
|
藤井隆
|
試聴できないのが非常に残念です。2004年のアルバムです。
「月と砂漠と」は本当に素敵な曲なのでビックリしますよ☆ぜひレンタル!
この他にも癒し系な曲が満載で
カフェとかで普通に流れてそうなオシャレな雰囲気があります。
|
 |
compass
seize the light
|
globe
|
2003年のアルバムですが全盛期のグローブみたいないい曲!
ヨシキが加入したのに動きがなかったり
動きがないわりには10周年と騒いでみたり(笑)
走ってる時に必ず聴いてます。「コンパス」の方がオススメです。
アルバムLEVEL 4 収録。ぜひレンタル!
|
 |
サンクト・ペテルブルグ
〜ダジャレ男の悲しきひとり旅〜
Songwriter
|
KAN
|
本当は有名な「野球選手が夢だった」のアルバムの中の
「けやき通りがいろづく頃」を紹介したかった。今でも走ってる時聴いたりします。
でも試聴がなかったので雰囲気のにたコチラにしました。
えくんちょの癒し系の歌手の一人です。修学旅行(中学or高校 笑)の時に
「インザネイムオブラブ」という曲が流行りました。
この2曲はKANの王道で曲のツカミの部分が素晴らしいです。
最初のメロディーから聴き手を引き込むそんな魅力があると思います。癒されます・・。
|
 |
Prayer
|
玉置成実
|
玉置成実、何か若くて元気で大好きです。アップテンポの曲が好みです。
この「プレイヤー」は冬っぽくてサウンドがギラギラしてて一番好きです!
|
 |
大胆にいきましょう↑Heart&Soul↑
|
玉置成実
|
この曲のAメロは松田聖子の「卒業」のBメロに似ています。発声練習みたいな(笑)
そんなおもしろい雰囲気なんですけど サビがすごい飛ばしていて好きです。
|
 |
Distance
|
玉置成実
|
「大胆にいきましょう」のカップリング♪なのにいい曲。
多分「プレイヤー」は人気があるので中古では高いかも。
えくんちょはマキシ強制3枚セットで400円だったかな!ラッキー☆
|
 |
Silver and Gold dance
Hey! Ladies & Gentlemen
TRY OR CRY
DESTINY TO LOVE
|
TRF(笑)
|
Overnight Sensation は凄い思い出があります(笑)
この曲でBSのど自慢の最終予選まで進出したのです(爆)
でもあと一歩の所でテレビ出演はできませんでした・・。
BRAND NEW TOMORROWはドラマの主題歌だったのに売れなかった(笑)
Hey! Ladies & Gentlemenは夏っぽくて好きです!!
TRY OR CRYは雰囲気がなかなかいいです(売れなかったけど・・)
「dAnce to positive」っていうアルバムは凄い売れましたね!
その中の「SEE THE SKY ~1999...月が地球にKISSをする」は
内田有紀とツインボーカルでしたね。懐かしい。(この曲は好みではないです。)
DESTNY TO LOVEという曲は「dAnce to positive」収録ですが
試聴は「HYPER MIX 4」のアルバムで聴けます。
※↓ ここからは聴けない曲です。
「BILLIONAIRE」というアルバムでは 「Le Bleu」が好きです☆夏の海の雰囲気!
「HYPER MIX |||」の「Time after Time」はイントロが怪しいです。
「EZ DO DANCE」の中の「ISLAND ON YOUR MIND」も夏の海っぽくて大好きです!
EZ DO DANCE自体は大学の新入生歓迎パーティーで
新入生なのに何百人の前で披露した経験があります(笑)
|
 |
HANA
|
RAG FAIR
|
12月の病気の時に たまたま入っていたPSXの音楽番組で初めて聴いて
心が癒された。暗雲がパーっつと消える感じがした。
夏に出た曲らしく爽やかな楽曲だと思う♪
|
 |
I Feel
|
To Be Continued
|
懐かしいですね!To Be Continued !ボーカルの人が中山美穂や浜ちゃんや
たしかフライングキッズのボーカルの方もでてたドラマに出演してましたね。
ミポりんのその時の曲は「ただ泣きたくなるの」だった。(これも中々癒し系・・)
爆発的なヒットは無いけれど「逃げたりしない」とか歌ってましたね。
でも私は1stアルバム収録のこの曲が好き!Nちゃんもコレ好きと言ってたよ(笑)
|
 |
翼にのせて
Simple Song
|
STARDUST☆REVUE
|
またスタレビです☆この「翼にのせて」は可愛い曲で
あんまり聴いた事ないようなリズムが心地よいです。
シンプルソングは静かな楽曲ながら途中からすごい盛り上がって雰囲気がすごいです。
|
 |
if...
|
DA PUMP
|
SHINOBU元気か?(笑)まさに「if...」(汗) えくんちょはこの楽曲をきくと
「青木ヶ原樹海」を思い出します。行った事ないけど(笑)
なんか山を永遠と彷徨ってるような・・・実際「野反湖」のハイキングで
転落しそうな「行く手を見た時」時も脳ミソの中に流れてました。
ベースの音の動きとかシンプルなアレンジが暗闇っていうのかなあ・・
うまく表現できないけど暗黒・・闇・・真夜中・・みたいなダークなイメージが広がります。
|
 |
ANOTHER DAY
|
access
|
アクセスの癒し系。Aメロのベースの感じが
夜の波のない静かな海を想像させます。雰囲気が好きです。
|
 |
VIEW
|
access
|
アクセスのファンの中では1位の人気曲です。なのに(笑)
えくんちょは「リアルアットナイト」の方が・・。是非レンタル(内需拡大 笑)ぷりいず!
|
 |
MY DESTINY
|
横山輝一
|
相当昔の曲です。なのにこのクオリティーの高さは秀逸です♪
下のとAメロ前が雰囲気が似てるかな。↓
|
 |
DREAMIN'
|
KATSUMI
|
KATSUMIは売れてましたよね!「It's my JAL 」とかありましたよね!
この曲は多分予備校のCM(?)曲だったので耳にした方もいると思って用意!
|
 |
ONE
The Force
Rose is a Rose
POWER(Balance of Power)
危険な女神
|
KATSUMI
|
KATSUMIの曲はバックがオーケストラ(?)って感じの凄い曲が多かった。
組曲みたいな壮大さがあります。癒し系な曲や元気な曲も両方素晴らしい。
「危険な女神」はもう今ではないようなイントロのアレンジで
当時のカッコイイ雰囲気がよく出ています。
オススメは「ONE」 「POWER」です。中古店では格安で大量にあります。
|
|
CHILDREN OF THE NEW CENTURY
Resistance
Here, There & Everywhere (冬の神話)
80's
|
TM NETWORK
|
CHILDREN OF THE NEW CENTURY はとにかくカッコいい♪古くな〜い!!
レジスタンスは何かのドラマの主題歌だったと思います。(ミポリンも出てた!?)
AメロBメロサビともにいい感じ♪
ちょっとCDだと録音レベルが低いのが気になりますが・・。
「Here, There & Everywhere (冬の神話) 」も入ってますが
冬の星空の下で聴きたいような美しい曲です☆
「80's 」は車のCM曲だったよ!(結構この中では新しい)
|
 |
Don’t wanna cry
Chase the Chance
You’re my sunshine
|
安室奈美恵
|
Don’t wanna cryが今でも走ってる時たまに聴いてる♪
「You're〜」は夏に聴きたくなります。
「プリーズスマイルアゲイン」という曲がありましたがイントロの不思議な感じと
サビの独特のアクセントのリズムがおもしろいと思います。
|
 |
PLEASE SMILE AGAIN
|
安室奈美恵
|
ありました〜!
何か不思議な雰囲気の導入部分とサビの力強さがイイ☆
|
 |
Rage your dream
ROCK IT DOWN
他 いろいろ。
|
move
|
moveならRage your dreamが一番好きかな。頭文字Dのエンディングの曲☆
ROCK IT DOWNはデビュー曲ですが初めて聴いた時は衝撃的でした。
色々聴けますよ!
|
 |
Happy together!
|
Coming Century
|
試聴がないのが残念。V6の若い方です。
このアルバムじゃないとこのアレンジで聴けないです。
スマップのダイナマイト風のノリの良さです。
|
 |
AMBITIOUS JAPAN!
|
TOKIO
|
聴けない・・。(怒)曲のうんちくがクリックすれば見れますが
着メロは有料なのでクリックしないでね!
|
 |
DAN DA DAN feat.CUEZERO
|
KREVA
|
キックザカンクルーの人です。試聴がない・・。この曲「のみ」ノッています。
早く3人での活動を願います。
|
|
ワンダーフォーゲル
ワールズエンド・スーパーノヴァ
|
くるり
|
リアルプレーヤーのみです!!
でもとってもいい曲なのです!
くるりの打ち込み!
ワンダーは明るい曲ですごく元気になれる曲♪
ワールズの方は「朝方」っぽい曲です!
サイト開いたら下に送ってシングルの黄色いのと青いのをクリック!
|
 |
Crystal Love
|
melody.
|
これもリアルプレーヤー限定・・
昨年この曲が「アルペン」店内でガンガン流れてました!
スキーの季節にぴったりです☆
シングル&アルバムに収録されてます。解説↓http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20167903
|
 |
春風〜金色の匂いが
僕らを包んだ日曜日〜
|
サカノウエヨースケ
|
試聴復活させました!
浅倉大介プロデュースなのだが えくんちょさえも謎の人物。
レンタルしたくても購入したくてもCDが置いてない(笑)
でもこの曲は浅倉大介らしくて好きだ!もってないので
あまり聴きこんではないのだけど爽やかな1曲だと思う。
|
 |
水のルージュ
夜明けのMEW
木枯しに抱かれて
|
小泉今日子
|
水のルージュ、小学生だった時に聴いて衝撃を受けました。
シンセの名曲です。今聴いてもおしゃれです!
夜明けのミューも癒し系ですね!
BESTSELLER やKYON3〜KOIZUMI the Great 51〜 に収録。
|
 |
REAL AT NIGHT 〜眠れぬ夜の向こうに〜
|
access
|
えくんちょの日本一スキな曲です♪
でもなんで流行らないのでしょう(笑)
Rippin' GHOSTに収録。シングルも有り。
|
 |
Only the love survive
|
access
|
アクセス復活第一弾シングル!CROSSBRIDGEにも収録。
|
 |
DRASTIC MERMAID
TEAR'S LIBERATION
VIRGIN EMOTION
NAKED DESIRE
MOONSHINE DANCE
夢を見たいから
|
access
|
ドラスティックマーメードは夏っぽい!←大好きな1品!
ティアーズは初期のアクセスの最後のシングル。
AXS SINGLE TRACKSに収録。他シングル有り。
|
 |
White Lights
|
access
|
ミディアムテンポの癒し系。
Rippin' GHOST
|
 |
BREAK THROUGH THE BIG TOWN
|
access
|
「ジャパニーズ」っぽい楽曲。
Rippin' GHOSTに収録。
|
 |
EDGE
|
access
|
リズムが激早!ノリがすげえ(笑)CROSSBRIDGEに収録。
シングルも有り。
|
 |
SILVER HEART
DECADE&×××
FIND NEW WAY
|
access
|
悔しいな、試聴がない(怒)
でもこのアルバム、中古屋なら激安なので
是非買ってください(笑)
DELICATE PLANET です。
「シルバー」は機械っぽい曲、
「ディケイド」は当時活動終了(笑)したTMNを想って作った曲。
「ファインド」はシングルになってもおかしくないような曲!
|
 |
MOONSHINE DANCE 2002
EDGE-PK mix-
|
access
|
上の「only the love survive」も入ってますので
CROSSBRIDGE レンタルして下さい(笑)
|
 |
灼熱BLADE
|
コタニキンヤ
|
走り始めた当時から毎回聴くくらい
パワーをもらえる曲です。めっちゃかっこいいよ♪
HISTORY P−20に収録。
|
 |
Spicy Marmalade
|
コタニキンヤ
|
この曲がアニメで使われていて
シングルだった事は最近しりました。
どうりでいい曲なわけです。
HISTORY P−20
|
 |
in the moonlight
|
コタニキンヤ
|
コタニの癒し系、夕暮れって感じです☆
是非レンタル→HISTORY P−20
|
 |
Glaring Dream (最初)
|
コタニキンヤ
|
コタニの2ndアルバムの癒し系!
本当にいい曲です。
珍しく試聴を続けると最初とサビがつながります↓
|
 |
Glaring Dream
|
コタニキンヤ
|
でもいいところで終わっちゃう(笑)
是非レンタル!WHAT?××PHYSICAL××
|
 |
Eyes Bright
Wish Matrix
DARK HALF
|
浅倉大介(Iceman)
|
アイスマンは解散してもういませんが残した
楽曲はどれも素晴らしいです。
Eyesは明るく軽快でWishは夜っぽいです。
DARKはいいところで切れますが疾走感があります。
「DECADE〜The BEST of Daisuke Asakura〜」に
この3曲は入ってます。
9番と6番と1番をご自身でクリックしてください!!
|
 |
BEAT MY LIFE
|
Iceman
|
中古??たまにあるかも。レンタル??あればいいなあ。
いつも掛け声にあわせて走りながらジャンプしてます(笑)
Digiryzm Mutation
|
 |
Edge of the season
|
Iceman
|
レンタルか中古は激安。「POWER SCALE」
その他にDARK HALF Mr.D
BREATHLESS NIGHT SLIDER 聴き所有り。
|
 |
Dizzy Boogie
|
Iceman
|
入手困難・・。シングルのカップリング。10円であればラッキー!
LOST COMPLEX
|
 |
黎明 −REIMEI−
|
Iceman
|
中古激安かレンタルにあればいいなあ。
「POWER SCALE」
|
 |
WILD HEAVEN
WE LOVE THE EARTH
Fool On The Planet (青く揺れる惑星に立って)
|
TMN
|
ワイルドヘブンはTMNに名前を変更して最初のシングルだった。
夜景とセットで鑑賞するといいかも(笑)
WE LOVEは平和を感じる、Foolはミディアムなバラード。
このタイプのとこは「カート」に入れるは絶対にしないでね!
|
 |
Crazy For You
|
TMN
|
試聴復活!!
衝撃の問題作(笑)映画「スピード」の曲の雰囲気に近い。
バブルな80年代後半を思い出す!「EXPO」というアルバムに
入っている。中古なら激安なので買ってソンはしない。やばい。
|
 |
Century Lovers
|
ポルノグラフィティ
|
走り始めた初期によく聴いてました!
1stアルバムにさりげなく入ってます。
|
 |
アンタッチャブルGirls
|
T.M.Revolution
|
女の子がカラオケで歌って絶対に「キマる」TMRの曲です。
ノリがおもしろいです。アルバム「The Force」や
シングルTHUNDERBIRDのカップリング。
|
 |
Tomorrow Meets Resistance
|
T.M.Revolution
|
是非レンタルしてみてね!人生の応援歌!!
restoration LEVEL→3
走ってるとき毎回かならず聴いています。
|
 |
LIAR`S SMILE
|
T.M.Revolution
|
元の曲もシンプルなのになんか熱いモノが伝わってきます。
ちょっと怪しい雰囲気がよいです!
アルバム「MAKES REVOLUTION」
|
 |
LIAR'S SMILE (Breaking The Code I-Mix)
|
T.M.Revolution
|
ユーロバージョンもスキーの時よく聴いてました。
リミックスアルバム「DISCORdanza」
|
 |
Tears Macerate Reason
|
T.M.Revolution
|
結構最近のアルバムに収録されてます。
バラードはほとんどきかないのですがBメロの音の動きとか
巧みで「日本の夜明け」っぽいです(笑)是非レンタル♪
結構聴き所満載です→アルバムSEVENTH HEAVEN収録!
|
 |
DRASTIC MERMAID
NATIVE LOVE
CRYSTAL GAME
|
LAZY KNACK
|
浅倉大介プロデュースでしたが活動期間が短くて
私が「いいなあ」と思ったときにはすでに解散してました。
accessの名曲をカバーしてるので
もうアクセスの復活はないのか・・トドメをさされた気分でした(笑)
「FLASH 」多分入手困難 レンタルもないでしょう。
|
 |
とまどわず ふり向かず
RHYTHM
REAL
SPARK
|
LAZY KNACK
|
レイジーナックと読みます。「クナック」ではありません(笑)
名曲が多いです。伊豆にドライブに行った時なんかよく聴いてました。
FOREVER〜THE BEST OF LAZY KNACKに収録。
|
 |
Break It Girl
|
LAZY KNACK
|
アルバムにはとまどわずふり向かず なんかも入ってます。
なかなかノリがいいです→L.K.STYLE16
|
 |
きみを求め続けるかぎり
|
大江千里
|
この歌ある意味すげえですよ(笑)
サビの歌詞「君に逢わなきゃよかった、君をしらなきゃよかった」(爆)
よっぽど千里、酷い目にあったのでしょうか(笑)
いつも聴いてるってわけじゃなくて秋になると聴きたくなる(爆)
Giant Stepsに収録。シングルなら10円でしょう。
|
 |
Wingbeat
Venus Accident
SQUALL
Cross In The Night
Fantastic sign!
lunatic treasure
SUNSHINE
SPIRAL
|
pool bit boys
|
結構早目に消えてしまった浅倉プロデュース。
でも楽曲は聴き所満載!えくんちょは「ウイングビート」よく聴いてます。
「ビーナスアクシデント」は「あきまへんで」の主題歌でしたね!
最初のアルファベット!よ〜く聴くと
「akimaナナナナナhendeナナナナナ」←「あきまへんで」
になってるのですよ(爆)
「best18/hp 」に収録。
|
 |
Lucky Chanceをもう一度 / C-C-B
Romanticが止まらない
元気なブロークン・ハート
ないものねだりのI Want You
2 Much,I Love U.
|
C-C-B
|
C-C-Bはえくんちょが小学校の頃にはあったと思います。
ベース?の関口が脱退したもの
覚えてるし。
この方が低い声担当してましたよね!
「ラッキーチャンス」は名曲ですよね!
「ないものねだり」は笑えます。後ろの正面ダ・ア・レ(爆)
ドラムの方の髪の色と不安定なボーカルが懐かしいです。
※いつも聴いてる曲ではありません。
|
 |
Welcoming Morning
|
Chappie
|
ごめんなさい。この曲多分入手困難です。レンタルもないかなあ。
この「大好き」というささやき声は「川本真琴」なんですよ!!
可愛い曲です。全部聴けないのが残念・・。
「Welcoming Morning」に収録。
|
 |
Cyber Love
運命なんかクソ食らえ -RUNAWAY BLOOD-
アイデンティティ
|
大黒摩季
|
試聴見つけた!でもボーカルの前に終了(笑)
聴き所満載のアルバムで「Cyber Love」はマジいいです♪
|
 |
Ticket To Paradise
Woman
|
中西圭三
|
高木沙耶の元旦那さん(笑)
式ではあんなに仲良さそうにしてたのに!
最近は目だってないけど結構名曲ありますね。
「チケット」は文句なしのノリまくりだし「woman」は雰囲気のある曲!
complete Best Selection〜Choo Choo TRAIN〜 に収録。
|
 |
浜辺の歌
|
角松敏生
|
とても素直で可愛らしい歌
角松、単純に「好きだ」と伝えたいみたいです。
「存在の証明」 に収録。
|
 |
夜をこえて
|
角松敏生
|
この曲を聴いて角松のファンになりました。
夜っぽくておしゃれな打ち込みです♪
アルバム「あるがままに」収録。
|
 |
YOKOHAMA TWILIGHT
SUMMER MOMENTS
TAKE YOU TO THE SKY
AIRPORT LADY
YOU'RE NOT MY GIRL
|
角松敏生
|
80年代からこのおしゃれな楽曲の数々・・。本当に素晴らしい!
「ヨコハマトワイライトタイム」が大黒ふ頭付近、
車の中でタイミングよく流れたときは感動モノでした。
ほとんど打ち込みの楽曲でノリがいいです☆
2枚組みで2枚目には「ノーエンドサマー」という名曲が入ってます。
アルバム「1981〜1987 」収録。
|
 |
Lucky Girlでいこう
|
キーヤキッス
|
いろいろ聴けますのでよかったら聴いてみてね!
|
 |
Good Morning-Call
|
小泉今日子
|
どこかのHPでTM NETWORK「セルフコントロール」→
小泉「グッドモーニングコール」→
観月ありさ「夢だけのボーイフレンド」と進化したとありました。
たしかにリズムが似てます。
小室作曲です。「KYON3〜KOIZUMI the Great 51〜」収録。
1番目ご自身でクリックしてください!!
|
 |
恋ノヒゲキ
メリーゴーラウンド
|
及川光博
|
この間聴いて素敵☆と思いました(笑)
この世界をさらに貫いてほしいです☆
打ち込みでノッてるよ!アルバム「ヒカリモノ」収録。
|
 |
デリケートに好きして
Love さりげなく
|
太田貴子
|
魔法の天使「クリーミーマミ」の主題歌とエンディングテーマ。
えくんちょはよく中学の時にマミのものまねをしてました(笑)
マミのモノマネをFMラジオの素人歌合戦(?)みたいなのに
出た時に披露した経験があります(爆)
この声優さん、声が超可愛いですね!
|
 |
罪深く愛してよ
|
Chara
|
キュートといえばこの方も!この楽曲は
本当におもちゃ箱みたいです♪アルバム「Happy Toy 」収録。
「あたしなんで抱きしめたいんだろう?」も入ってます!
|
 |
RUNNINNG
|
STARDUST☆REVUE
|
とうとう試聴発見!!やった〜〜!!
おじさん歌手の中では一番歌がうまい(笑)一時期
ファンクラブにも入っていたしコンサートにも行った。
「ランニング」というタイトル通り走るパワーを与えてくれる。
「ときには辛い向かい風が吹く事もある。それでも追い風が吹く
のを待たずに走り出そうとするパワー」をも見事に表現してます。
|
 |
蜃気楼
|
STARDUST☆REVUE
|
こちらも同じくやった〜〜!!
未だ辿り着けぬ見知らぬ大地を想像させるような曲!
秋っぽく怪しい。「Ladies&Gentlemen」というアルバムに収録。
前述のランニングも入ってます。結構聴き所が満載です♪
|
 |
木蘭の涙
|
STARDUST☆REVUE
|
スタレビの中でも1、2を争うような名曲。
最近はシングライクトーキングの佐藤竹善もカバーしてます!!
癒し系!!アルバム「SOLA 」←聴き所満載!!
「Love Songs」にも収録されていて
「夜明けのリフ」という癒し系な名曲も入ってます。
|
 |
Wanderlust
|
STARDUST☆REVUE
|
えくんちょはこの曲を「木蘭の涙」から
繋がって生まれた曲だと考えています。
出だしから心を「ぐっ」と掴む歌声、素敵です☆
アルバム「Heaven」収録。
|
 |
夢伝説
今夜だけきっと
|
STARDUST☆REVUE
|
初期の伝説の歌、今でもライブで必ず歌ってると思います!
ライブ時なんか最後の伸ばし、オクターブに飛んでさらにオクターブ(驚)
本当にすごいです。今夜だけきっと も癒し系ですね!
2枚組み「Best Wishes」 収録!
|
 |
Danger Lady
|
STARDUST☆REVUE
|
この歌はデンジャーなんです(笑)歌詞に「彼女とは宗教も違う〜」
みたいな部分があって毎回反応してしまいます(笑)
かなり初期の怪しいジャズっぽい名曲です。
サビは残念ながら聴けないのですがスピード感があるのです。
アルバム「RENDEZ-VOUS 」収録。
|
 |
夜明けのリフ
もう一度抱きしめて
上を向いて歩こう
|
STARDUST☆REVUE
|
残念ですが試聴ありません。
さっき紹介した「夜明けのリフ」収録。
「上を向いて」はアカペラです。
癒し系な曲が満載です。アルバム「Love Songs 」
|
 |
ゴーイン・バック・トゥ・1981
|
STARDUST☆REVUE
|
初期のノリノリです。歌詞に
「ルートセブンティーンは幾千マイルも続くよ〜」とあり
えくんちょの近くには国道17号がありますので勝手に当てはめてます(笑)
アルバム「Brightest!」収録。
|
 |
本日のスープ (STARDUST REVUE Version)
|
STARDUST☆REVUE
|
ボーカルに北海道限定スターの「大泉洋」を迎えて
その風貌からは「ありえない」歌のうまさでヒット(笑)
この大泉って方は「パパパパパフィー」とかに出てたよ!
このアルバムでは全編スタレビがボーカルしてます。
最新アルバム「AQUA」収録。
|
 |
As if...(DJ-TURBO WISH MIX)
|
浜崎あゆみ
|
1stアルバムに入ってた(?)曲のリミックス。
あまり元の歌を聴いた事ないので分かりませんが
こちらのアレンジが好きです。秋〜冬っぽいかな。アルバム「ayu-mi-x 」収録。
|
 |
And Then
|
浜崎あゆみ
|
怪しい雰囲気が素敵☆サビに向かう所や随所で見られる
スネアドラムの連打で一気に盛り上がる。
|
 |
クリスマス
|
JUDY AND MARY
|
あまり聴きこんではいないけどもうすぐ来るクリスマスに
ピッタリだと思います。かなり明るい感じです!
初期のアルバム「Orange Sunshine」収録。
|
 |
MY DESIRE〜冬を越えて
|
SING LIKE TALKING
|
初期の名作。冬の凛とした景色が目の前に広がります☆
サビのたたみかけるようなボーカルのスピード感も見事です。
「セカンド リユニオン〜ザ ベスト オブ シング ライク トーキング」収録。
|
 |
Together
Choo Choo TRAIN
|
EXILE
|
Togetherは癒されます。「チューチュー」はZOOのは
テンポがやや遅いと感じてたのでリメイクして復活して本当によかった!
アルバム「EXILE ENTERTAINMENT」収録。
|
 |
真夏のトレモロ
夜にはぐれて
イマ-ジュな関係
背徳のシナリオ
ニュ-・ム-ンに逢いましょう
愛が止まらない
|
Wink
|
えくんちょの師匠「WINK」です!本当に今聴いても
アレンジが古くなくて大好きです。復活して欲しいです。
一番のオススメは「夜に はぐれて」。かなり怪しいです。
アルバム「DIARY」中古激安なら買いですよ!レンタルにもあります!
上下スライドさせて下さい。16曲入りで最後が「愛が」です。
|
 |
靴は履いたまま
|
ゴスペラーズ
|
いつも聴いてる曲ではないです。ただかつての
「ニュースステーション」のテーマでした。
実は全然ブレイクしてなかったゴスペラーズが
歌ってた、といいたいのです(笑)アルバム「Vol.4」収録。
|
 |
Vol.
|
ゴスペラーズ
|
この曲は走ってる時に結構聴いてました♪
サビが「急ぎたくなる」感じです。
ゴスペも初期はこのような曲で方向性を探ってたようです。
「Vol.4」
|
 |
BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
|
ゴスペラーズ
|
今はこのような曲、歌わないでしょうね・・。
この曲はアニメの主題歌でした。
でも聴いてるとハッピーな気持ちになります!「Vol.4」
|
 |
Bloomin'!
EVERYDAY AT THE BUS STOP
KISS_ ONE MORE TIME
Can't take my eyes off of you
|
Tommy february6
|
トミーが大好きでメガネまでマネしてました(笑)
発売初日にお店にいったのに「初回限定版」が
どこにも置いてなくて悔しい思いをしました。
初回版はDVD付きだったのです。何度も聴いたので飽きましたが
「ブルーミン」なんかは春っぽくて好きです。
「KISS ONE〜」はベースの動きが面白いです。
アルバム「Tommy february6」 収録。
|
 |
je t'aime ★ je t'aime
Love is forever
MaGic in youR Eyes
|
Tommy february6
|
ジュテームは相変わらず音がギラギラしてていい感じです☆
キキララを見事に復活させました。
「ラブイズ〜」は王道です♪アルバム「Tommy airline」収録。
|
 |
ホログラム
|
山嵐
|
試聴だけでは「巧みさ」が伝わらないのが
非常に残念なのですがスピード感がもの凄いです!!
怪しい無限ループです。アルバム「山嵐ベスト・コレクション 」収録。
|
 |
君の休日
OCEAN SIDE COMPANY
|
杉山清貴
|
元祖夏オトコ(笑)クリスマスライブチケットが当たって
生でこの曲を聴きました♪楽しい気持ちになれる曲です。
夏のドライブに是非です!!アルバム「OCEAN SIDE COMPANY」収録。
|
 |
悲しいね
卒業
ムーライトダンス
|
渡辺美里
|
初期の小室が作った曲。
卒業は雰囲気が大好きです。
悲しいね ムーライトダンスは冬っぽくて好きです。
アルバム「Sweet 15th Diamond 」収録。
|
 |
GROWIN’ UP
|
渡辺美里
|
このアルバム収録のみこのアレンジです。
ノリノリで〜す♪アルバム「HELLO LOVERS」収録。
|
 |
SHOOTING STAR
AQUARIUS
AS TIME GOES BY
MIZU-NO-RAKUEN
LOVE GOES
|
HIM
|
伊秩弘将プロデュースのえくんちょも「謎」なグループ。
読み方もチョット分からない。でも大好きでCDも買いました。
「シューティングスター」は八反安未果が持ってきました(笑)
やっとヒットに恵まれたと思ったのに消えた??
「アクエリアス」は「MAX」がカバーしてしまいました。
「AS TIME GOES BY」は元スピードのhiroが歌ってしまいました。
「MIZU-NO-RAKUEN」は知念里奈のものに・・。タイトルも変更・・。
アルバム「HIMIX A2Z」収録。他には
EVERYDAY,BE WITH YOU は今井絵理子
INORI はヒトエちゃんの「ヒトエ'S 57ムーブ」がカバー(懐)
キャイーンの天野が「ヒトエズゴナデーブ」とかいってパロってました(笑)
CDの説明↓
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20007729
|
 |
GOD BLESS THE WORLD
Wing
|
知念里奈
|
上の「MIZU-NO-RAKUEN」のタイトルを変更したのがこの曲です。
wingも聴けますよ!アルバム「Passage〜Best Collection〜」収録。
|
 |
愛したくて
|
横山輝一
|
何かのCMの曲だったと思います。一人「山下達郎」炸裂です(笑)
本当に何重にもコーラスが重なってます。
アルバム「WHIZZ 」収録←入手レンタル困難(?)
シングルなら10円くらいで買えるかも!
|
 |
LOVIN'YOU
SOMEDAY
YA-YA-YA
|
横山輝一
|
「LOVIN'YOU」昔、山田邦子が深夜じゃない時間帯に放送してた
「カウントダウンTV」の司会をやっていてえらくこの曲を気に入ってたのを覚えています。
えくんちょも今でも大好きです!サムデイは本当はリミックスの方がオススメなんですが
試聴がなかったのでこちらを紹介します。
YA-YA-YAはZOOの曲でしたね。懐かしいです。
ZOOの歌ってた方もコーラスは横山です。
最近は復帰した鈴木あみに曲をつけてます。(驚きましたが・・)
SOMEDAYはいろんなアルバムに入ってます。
アルバム「GOODIES」収録。
リミックスアルバムは「MIX YO UP-Kiichi-Yo 」というタイトルです。
|
 |
プライマル。
|
THE YELLOW MONKEY
|
活動休止してからちょっと気になってしまった曲。
「ラブラブショウ」もおもしろいかも!
アルバム「GOLDEN YEARS Singles 1996-2001」収録。
|
 |
Just place of love
|
D-LOOP
|
6年以上前にこんな名前のグループがいたのです。
ボーカルの透明感があってハイトーンなの歌声は本当に素敵☆
このD-LOOPの葉山さんが知念のWing作った方!
最近復活してます。でもアルバムで活動はおしまいかもです。
1つ上の28「ILE AIYE 〜WAになっておどろう〜 / AGHARTA 」
V6が歌ってヒットしたあの曲です。
アガルタとは角松敏生の覆面グループだったのです。
角松は長万部太郎という名前で身元を隠していました(笑)
ただ誰が聴いても声が角松なので隠しきれてませんでした(爆)
50曲入りのCDです。上下スライドさせて下さい。
35番は「パラシューター」 コモリタミノル作品です。
|
 |
Love me tender
|
D-LOOP
|
名曲です。中古シングルあったら絶対買ったほうがいいです。
マキシじゃないので格安間違いないです!
|
 |
SNOW DANCE
|
DREAMS COME TRUE
|
秋〜冬の空気がしてくる。雰囲気が好き。
|
 |
冬三昧にはまだ遠い
WINTER SONG
7月7日,晴れ
The signs of LOVE
|
DREAMS COME TRUE
|
冬三昧は出かけたくなるような元気な曲!
WINTERは雰囲気がいい!
「7月7日、晴れ」は観月ありさとハギワラ聖人主演の映画の主題歌!
アルバム「MAGIC 」収録。
上下スライドさせて下さい。20曲です。
|
 |
anybody's game(4th)
謎(1st)
君の瞳には映らない(11th)
|
小松未歩
|
分かりづらいですが下の方のシングルタッチして聴いてみてね。
私が小松未歩の中で好きな曲は
「輝ける星」のリミックスのほうです。
ただリミックスアルバムは試聴できないのが残念です。
ちょっとサビが「MY MIRACLE」に似ていたのでビックリしましたが・・。
リミックスアリバム「WONDERFUL WORLD〜Single Remixes & More 」
輝ける星 -M-oZ filter mix-です。
サイト内の一番上の「灰色」のがそうです。
|
 |
MY MIRACLE
|
Folder 5
|
上の「君の瞳〜」にサビが似てるかなあ。
ありがちな恋愛物ではなくてスポーツを愛する人の為の応援歌!
リズムも最高で勇気と闘志がフツフツと湧き上がる秀作♪
「avex network」
|
|
夢だけのボーイフレンド
|
観月ありさ
|
1stアルバム「ARISA」の中に入ってる。当時14歳位だったと
思うが歌が最高にうまい。この曲がシングルだったらいいのにな
と未だに思う。小室哲也作曲。リズムが今聴いても超イケてる。
中古なら100円位で売ってたりする。カラオケに残念だが無い。
試聴はどこにもないのでレンタルするのであれば
「ARISA'S FAVORITE -T.K.SONGS-」という黒っぽいアルバム有り!
|
 |
SHAKE YOUR BODY FOR ME
GENERATION
夢だけのボ-イフレンド
|
観月ありさ
|
SHAKE YOUR は石田壱成と共演した「同級生」の主題歌でした。
GENERATIONは「ポケベル」という歌詞が今となっては残念なのですが
雰囲気のある素晴らしい曲です。
夢だけのボーイフレンドも入ってますので是非です!
アルバム「ARISA'S FAVORITE-T.K.ソングス」
もしなければ「夢だけ」以外は「ARISA II」にあります!
|
 |
この両肩を抱きしめて
DISTANCE
許されない恋
COROMOTION
|
PAMELAH
|
レンタルにあればラッキーですが多分中古も難しい・・。
もしあったら是非聴いてみてください。
毎回この曲を聴いて走ってるのに・・。アルバム「ism 」収録。
|
 |
ルッキング・フォ-・ザ・トゥル-ス
スピリット
いとしいキミ
|
PAMELAH
|
レンタルにあると思います。
違うアルバムに同じ曲が入ってる場合もありますから。
ボーカルは本当に可愛い声です。打ち込み&ロックな感じです。
アルバム「HIT COLLECTION〜CONFIDENCE〜 」収録。
|
|
ダイナマイト
|
SMAP
|
ジャニーズって試聴ほとんど無し。
でもこの楽曲は下にちょっと話題にしてたコモリタミノルの作品です。
アレンジのかっこよさと慎吾君のソロのウマいとこが好きです!
ここまでが新しい追加ぶんです!
|
 |
Tears Go By
|
三枝夕夏 IN db
|
さえぐさゆうか イン デシベル と読む。この方はTVに何故か出ないので、
かつての大黒摩季ばりに謎である。
Delicious Wayに雰囲気良く似てる。最高である!「Yahoo!着メロ」
公式サイトRELEASEから3rdシングルで試聴できる事発見!
|
 |
I shall be released
Destiny Wind Blows
|
三枝夕夏 IN db
|
2曲ともマキシシングル「君と約束した優しいあの場所まで」に
入ってる。100円で入手しましたが最高でした!試聴6thシングル
I shall〜の方はマイナーの曲調でサビでメジャーに戻して解放☆
Destiny〜は相川七瀬「恋心」のような哀愁タップリで秋にピッタリ!
|
 |
僕であるために
|
Flying Kids
|
フライングキッズの名曲!アニメの主題歌にもなっていたらしい。
全部がサビという実に珍しい楽曲♪これを聴くと癒されるよ!!
歌詞も最高だし覚えやすいメロディー♪シンプル!大絶賛の秀作☆
「ディスカバリー」(1曲目)って曲も冬っぽくていいよ♪
|
 |
Believe in you
|
dream
|
元ELTの五十嵐が作った曲なのでELTの初期の音がふんだんに使われている。
わざと一拍ずらすシンバルやオーケストラヒット多用。
(サビの「運命とよ〜べ〜る〜のなら」の後半あたりの半拍ごとに入るギンって音」)
最初から聴くならまるごと試聴(左上)サビは右下ウインドウズマーク
|
 |
solve
|
dream
|
ソルヴと読む。Bメロの声の伸びが凄い☆間奏は浅倉大介風。
もうちょっとテンポが速いといいかもしれない。歌詞もいい。
|
 |
Get Over
|
dream
|
ボーカルの力強さとマイの書く詩の世界感が融合して
dream1番の秀作!間奏の上昇感!Bメロの巧みさが素晴らしい♪
|
 |
MUSIC IS MY THING
|
dream
|
Aメロからグイグイ飛ばしまくりサビ爆発!珍しくBメロがない曲。
マイちゃんが卒業して8人編成になった第一弾!
新メンバーのサヤカちゃんが歌うまくてホッとした(笑)曲ノッてるよ!
最初&Aメロは左のほうのまるごと試聴で!!
サビは右下のウインドウズマークで聴けます!!
|
 |
BAD COMMUNICATION
|
B’z
|
打込みですね!Bメロで一瞬解放するが連続ループの緊張感。
|
 |
THE CHANGING
|
TAK MATSUMOTO
|
打込み。マーチのリズムと怪しいループ。ボーカルのパワーが
いささかたりないのが残念だがカッコイイ曲だと思う!
|
 |
unbalance
|
木村由姫
|
きむらゆき。浅倉大介プロデュース☆超カッコイイ楽曲☆
サビがガンガン飛ばしていく。中古シングルがあればお買い得!
|
 |
恋はスリル、ショック、サスペンス
|
愛内里菜
|
まだテレビに出てない頃の作品。私はこの方がまだほとんど
知られてない1作目辺りから注目していた。この頃はこのような
ユーロやトランス系だった。どんどん有名になるにつれ楽曲の
方向性が変わっていってしまった。この曲を店に持っていって
カーステレオを選んでいた。一番この楽曲を素晴らしい音で鳴らした
KENWOODの1DIN MD/CDを購入した。
|
 |
Free soul !!
|
hitomi
|
初期のアルバム「deja-vu」に入っている。小室アレンジなのだが
ギターが珍しく凄い!ノリがよいので今でも好き。
下の右クリックは絶対にしないでくださいね♪試聴のほうだけ。
|
 |
激愛メリーゴーランド
|
サイコ・ル・シェイム
|
愛の唄で有名になった。でもインディーズの頃のCDに
名曲がある。この曲はそれほど聴かないがCDは持っている。DVD
付きでたったの100円で売っていた!下の楽曲とリズムが同じ(笑)
|
 |
Out Of Orbit
|
T.M.Revolution
|
新しい事をやりたくなるような曲!でも歌詞がちょっと難解で
あまり流行らなかった。特にAメロのリズムが上の楽曲に似ている。
|
 |
UPSIDE DOWN
|
藤井フミヤ
|
3年前のシングル。この頃の楽曲は打込みでかなり良かった。
NANAをもっと進化させたような!この方の曲では一番ノってます!
|
 |
FEVER
|
TRICERATOPS
|
曲の入りから超かっこいい♪ディスコ風。ハイハットがリズムを
刻んでるので聴きやすい☆ラズベリーとならんで超オススメ!!!
|
 |
Wild Flower〜花のしらべ〜
|
PaniCrew
|
この曲を聴くと強く前進していくようなパワーがもらえます。
もうちょっと流行ると思ったんだけど。知らないのはもったいない。
QuickTimeで聴いてください。
再生しない場合下の無料プレーヤーをダウンロードしてね !
|
 |
地球ブルース〜337〜
|
KICK THE KAN CREW
|
この曲がTVで流れても興味がなかったのだが
次第にハマり始めいつのまにかキックの大ファンになっていた!
年末のバカ騒ぎにちょうどいい♪お酒もっとプリ〜ズ(笑)
アルバムどちらでもいいのでクリックして右に出た灰色バーについてる
黄色スライダーを下のほうに動かし地球ブルースを探して聴いてね!
このベストアルバムは発売初日に買いました!!
|
 |
青い鳥が逃げた
|
オノ・アヤコ
|
aikoも深田恭子も試聴できないのでちょうどにたような曲が
あるので紹介します。私はこのCD持ってます。なぜかというと
小森田実が作った曲だからです(笑)信じられない事にこの曲の
ビデオは最後まで見る事が出来ます!!リズムとかこんな感じです!
|
 |
246
|
椎名へきる
|
「風が吹く丘」と同じアルバムに入っている。
夕暮れのドライブに最適なせつない曲。
DAMにはこの曲が入っていないので歌えない(笑)
|
 |
最後の果実
|
深田恭子
|
aiko「あした」と作った人が同じで雰囲気はかなり似ている。
小森田実という人。Bメロのシークレットボイスはなんと「aiko」
なのです!!絶対2枚同時に用意して聴き比べてみて下さい!
|
 |
COOL DOWN
|
横山輝一
|
外国リゾート地の夕暮れのような曲(笑)リズム凄いカッコイイ!
シンコペーションというのだろうか。ノリが超ファンキー☆さすがだ!
|
 |
愛の言霊
|
サザンオールスターズ
|
打ち込みの巧妙さと2拍4拍打ちが見事!
「パソカラホーダイ」で試聴可!
|
 |
風が吹く丘
|
椎名へきる
|
元々声優さんでマニアックだが「うちのタマしりませんか」の
ネコ役だった。そのころより今の方が若くみえる。
爽やかな1曲!是非「246」とセットで聴いてみて!
試聴はできないのですがDISCOの中のalbumをクリックして
「Baby Blue Eyes」を見てね。「246」も入ってます。
|
|
STAND
|
L←→R
|
昔の縦長タイプのシングルで10円であったらラッキー☆いいよ♪
|
|
あした
|
aiko
|
aikoのデビュー曲。意外と知られてない??今のaikoの作品とはかなり雰囲気が違う。
打ち込みの曲でかなり怪しい。映画の主題歌。私はaikoの中ではこの曲と「アンドロメダ」が好き。
|
 |
Realize
|
玉置成実
|
曲の上昇していくような雰囲気が大好き☆
「Sony Music Online Japan」で試聴できます!!
|
|
7TRUTHS 7LIES
|
松任谷由実
|
打ち込みの曲!ライブの映像では楽しそうに踊っていた(笑)
「YUMING SOUND LIBRARY」で検索 アルバム名「acacia」
|
|
Happy Birthday to You
〜ヴィーナスの誕生
|
松任谷由実
|
中学の時に聴いて初めてユーミンっていいなと思った曲。
打ち込みのリズムが見事だった。
同検索よりアルバム名「DAWN PURPLE」
|
|
Hello,my friend
|
松任谷由実
|
大学の頃の夏を思い出す・・・。同検索
アルバム名「THE DANCING SUN」
|
|
幸せの表現
|
GABALL
|
TVで初めて流れた時 スネアの連打で即「小室だ」と思った(笑)
ガボールと読む。小室哲也のユニット。中村俊介 高岡早紀
主演の「14ヶ月 妻が子供に還っていく」の主題歌だった。
このドラマだけは楽しみに見ていた。最後が強引に終わって
しまった感じも否めないが曲は素晴らしい。小室哲也の昔の
いいところがすべて出されている。シングル中古なら100円位。
男性ヴォーカルver.も収録されていて女性ver.と対比させると
面白い。本当にいい曲。もっと売れてもおかしくなかったのに。
「Yahoo!着メロ」検索あり
|
|
Darling
|
V6
|
歌詞の言葉遊びの面白さ!2拍4拍打ちがキュート!!
「パソカラホーダイ」検索あり
|
|
サンクチュアリ
|
篠原涼子
|
2拍4拍打ちが絶妙。私はこの人の歌好きだ!アルバム曲。
この方の歌 もっともっと聴きたかった・・・。時代なのかなあ。
|
|
アイツ
|
東野純直
|
あずまのすみただ と読む。「君は僕の勇気」を元気よく
歌ってたお兄さんである。途中から「ワイルド」?路線に
変更したのには驚いた。夏のせつなさが溢れている。
「Dreamboat」というアルバムに入っている。オススメ!!
|
|
fragile
|
T.M.Revolution
|
この曲を初めて聴いた時の衝撃は忘れられない。
怪しい雰囲気。漢文寸前の難解な歌詞。「progress」という
アルバム収録曲♪DAMも頑張って音再現してたよ(笑)
「bitmusic」検索有り
|
|
BOARDING
|
T.M.Revolution
|
飛行機が大空に舞い上がりそう!
えくんちょは飛行機も好き(笑)。大好きな1曲でよく聴く!
「bitmusic」
|
|
Pied Piper
|
T.M.Revolution
|
パイドパイパーと読む。「INVOKE」も凄い好きだがこの曲は
シングルの「INVOKE」の2曲目に収録されている。アルバムには
何故か未収録。すっごいノっていてスキーで滑りながらもよく
聴いていた。DAMにも入ってるから歌えるよ!マジイイ!!!
「bitmusic」
|
|
Delicious Way
|
倉木麻衣
|
夕暮れの海で聴きたい!雰囲気が素晴らしい。着メロに変更しました。
「Yahoo!着メロ」「倉木麻衣公式サイト」
|
|
oh-darling
|
convertible
|
観月ありさの覆面ユニット。ドラマの主題歌にもなった。
が、売れなかった(笑)そのドラマには華原朋美も出ていた。
小室哲也作曲!私は夏っぽくてダイスキだ☆
「avex network」
|
|
Kimono Beat
|
松田聖子
|
小室哲也作曲の名曲!アルバム収録曲です。今聴いても
古くなくて可愛いし小室節炸裂の秀作です♪
残念ながらジョイにもDAMにも入ってません。歌いたいのに(怒)
「bitmusic」
|
|
Raspberry
|
TRICERATOPS
|
3ピースでここまで表現豊か!今夜は踊り明かしましょう♪
トライセラトップスデビュー曲です。まじで踊りたくなります。
ベースが最初から最後まで同じフレーズで繰り返す絶妙さ!
「bitmusic」
|
|
ハタラコウ
|
GAKU-MC
|
ガクエムシーと読む。EAST END×YURIのキャップをよく被っていた
あのラップの人である!私はこの人のソロシングルもダイスキだ!
EAST END自体は最近復活を遂げている。YURIのラップ
もう一度聴きたいなあ。私は今でも結構好きだっ!!
ハタラコウはマジでやる気がでるよ!オススメです〜♪
「bitmusic」
|
|
ロイヤル・ストレート・フラッシュ
|
RHYMESTER
|
これは一時期ハマりまくった!かっこよさ抜群です!!
「Sony Music Online Japan」
|
|
ドリームエクスプレス
|
FLOW
|
機関車系?えくんちょは電車をイメージさせる歌が好き!
着メロにしてた事もあった。あまり本物を聴いた事はないのだが
FLOWの元気な所とかキャラが好き!ラーメンマンみたいな人が
いる(笑)バンドサウンドはほとんど聴かないけどこれはイイ!
「bitmusic」
|
|
メロス
|
FLOW
|
リズムと醸し出す雰囲気が好き!
「Yahoo!着メロ」
|
|
Flyte Tyme
|
SOUL'd OUT
|
この曲でソウルドアウトというグループを知ったが大変
衝撃的だった。複雑な歌詞を絶妙に歌い上げるボーカルとラップ
の巧みさ。トラックメーカーのセンスのよさ☆
とくにBメロあたりから怪しくなってさらにおしゃれに解放していくメロディーには驚き!
「bitmusic」
|
|
try your emotion
|
w-inds.
|
初めて聴いたのはゲストででた「パパパパパフィー」(懐!)だったが衝撃的だった。
当時(元)D-LOOPの葉山拓亮(はやまひろあき)が作詞作曲を手がけている。
絶妙なグルーヴ感♪えくんちょの生き方にピッタリの歌詞。
この曲でNHKのど自慢の予選を受けた事もある。また「落ちた」(笑)とにかく最高♪
「www.w-inds.tv」でプロモが見れます。
|
|
MAGMA
|
V6
|
カッコイイRAP炸裂!!アルバムの曲とはもったいない・・・。
残念ながら試聴はサビのみ。サビ以外の方が超カッコイイのだが・・。「avex network」
|
|
アンテナ
|
NOKKO
|
元レベッカ。この曲は本当に可愛くて大好きです♪星座がめぐる、
宇宙が回る そんな大きな動きを感じます。
星空の下をドライブしている雰囲気です☆
試聴ではマジでいいところで止まっちゃう(笑)
その先こそ宇宙が回るグ〜ルグルって感じがするのに!!
「bitmusic」
|
 |
えくんちょワークステーション
|
愛用シンセサイザー
約2年前購入
MOTIF 7 約21万円
スタンドは
Laoxと交渉にてGET
|
これ1台で出せない音は無いって位 音が入ってます。
半年迷いに迷ってこの機種にしました。
accessの昔からのファンでしたがまさか自分が購入するなんて
思ってもいませんでした。(友達の影響もデカイ)
でも小学生の頃から耳コピが得意でよくエレクトーンで
好きな歌手の曲を弾きまくっていました。
accessの復活ライブで浅倉大介が使用していたので
どうしてもこれがよかったのです。
浅倉大介のファンクラブに入っています。が、
入った瞬間にaccessの活動は鈍くなってしまいました(笑)
鳴らしてるだけでも楽しいですが
アーティストの曲をMOTIF内に流して
リズムを加えたりしてリミックスっぽく遊べたりします。
|
 |
モニター用MDコンポ
AUDIO-MIDIインターフェース
マイクアンプ
|
SONY PX-5
約4年前購入
4万6000円
YAMAHA UW-500PLUS
最近購入
2万6000円
audio-technica
AT‐MA2
2年前購入
5000円
|
MDコンポは色が気に入ってる☆
マイクアンプは
マイク入力端子の無い製品でもマイクを接続して
拡声ができる便利なものです。
MOTIFに声をサンプリングする為に購入。
メモリを増設すればボーカルは約6分20秒レコーディング
できます。
おうちで簡単なレコーディングができるのです!!
メモリはSIMMなので秋葉原で激安で購入して自分で増設しました。
|
 |
シーケンスソフト(箱)
|
SOL2(ソール2)
最近購入
4万円
|
コンピューターに演奏のデータを記録して編集を加える為の
ソフトです。4万円と高額ですが使いこなせばいろんな事が
出来そうですがえくんちょは未だに使い方が分かりません(笑)
それゆえ 使ってません(笑)
|
 |
UW-500PLUSの箱(笑)
|
シンセとパソコン仲介役
|
これを使えばパソコンにデータを入力できるのだが
なんだかよくわからないので放置プレイ(笑)
まあ・・・いつかは使う のかな(笑)
えくんちょは昔から「打ち込み系」と呼ばれる
コンピューターで制御されたような楽曲が大好きでした。
TM NETWORKも好きでした。今でも好きですが動きが無い(笑)
でも小学校高学年から中学3年の頃は「CHA-CHA」の大ファンで
コンサートにも行った事があります(笑)
中山美穂や観月ありさなどのコンサートに行った事もあります。
もしWinkが復活してくれたら絶対駆けつけますが(笑)
私 いまでもWinkを尊敬しています。
楽曲もとても素晴らしいものばかりです♪
相田翔子はえくんちょの師匠です☆
あっプロフィールに書くの忘れてた・・・(汗)
|
 |
複雑なボタン配置
マイク
ヘッドフォン
|
SONY F-V820
2年前購入
8400円
Victor HP-D370
(ヘッドフォン)は
父から借りている(笑)
|
マイクは普段はしまってあります。
マイクスタンドはやっぱり父から借りています。
ボタンが複雑に配置されて最初は全く分かりませんでしたが
使いたい機能がだいたい決まってるので
とりあえず操作をして慣れるしかないですね。
このほかに曲のセーブとロードにスマートメディア(メモリーカード)
が必要です。
えくんちょは今 約1曲は、ほぼ歌詞とアレンジも完成していて
1曲は曲のみだいたい出来ていて
後はメモリーカードに数曲オリジナル曲のイメージが入ってます。
が、 いじる暇が無いのでどれも中途半端です(笑)
既存曲のカバーも面白いですがオリジナルに興味があります。
|
 |
プログラミング中
北丹沢にでるような
オーラは皆無(爆)
|
これはイメージですので
実際のえくんちょとは
だいぶ異なります(笑)
いつかはこんな感じで
1日中触っていたい♪
|
こんな感じでプログラムしていきます。
(左手はジョグダイヤルを回しています。)
(右手はコードを入力しています。)
アルペジエーターという音を
いろんなリズムや音階でで連続的に回すのが内蔵されていますので
初心者でも少し音を加えれば いろんな曲らしきものができます。
1曲を最大16個もの楽器(パート)を操ることができます。
後から楽器を変更する事もできますので
イメージにあうまで何度も編集を加えることが出来ます。
が 悲しい事にこのプログラムしている最中に集中力がいつも
切れてしまい(笑)出来上がるものはかなりめちゃくちゃです(爆)
|
 |
背面のロゴ&配線(超複雑)
|
MIDIコード
AUDIOコード
(INPUT OUTPUT)
ヘッドフォンコード
電源コード
マイクコード
USBケーブル
|
この背面のロゴは音楽番組などで映る重要な部分です。
このロゴのかっこよさは持っている人にしか分からないでしょう。
最近ではday after tomorrowのキーボードの方が「MOTIF ES」
という機種を使っています。同時に4台も使ってるので
「そんなにいらないだろっ」とツッコミたくなります(笑)
配線は複雑ですが えくんちょは小学生の頃からこうゆう配線や
メカ系には強かったのです(笑)
友達を自宅に呼んでメカを駆使してカラオケ大会なんか
開催していました。カラオケはもちろんカセットテープ使用(笑)
・・・えくんちょはこうゆうところには惜しげもなく投資します(爆)
|