パラダイス読者コーナー2
生まれ変わったパラダイス企画一押しの「読者コーナー」☆
皆様の投稿のおかげで細々と命を繋いでおります(笑)

読者の皆様、どうぞお気軽に投稿してね! 目指せ!ハガキ職人(笑)
※絵が動かない時は更新ボタンを押してみてね!

11 味噌おでんが食べたい!                                北リタ記者
「安政遠足侍マラソン」の記事、しく拝見しました。ところで何で「安政」なの?ってみました。
そうか「政」の「」は「安中」の「」だ! じゃー「」は?地図帳を広げて悩むこと3時間・・・
うー、そんな地名ない。あきらめてインターネットで検索。おー、続々とヒット
 
『安中藩主、板倉勝明侯は、安政2年(西暦1855年)、藩士の心身鍛錬の目的をもって、
安中城内より碓氷峠の熊野権現まで7里余りの中山道を走らせ、その着順を記録させた。これを「安政遠足(とおあし)』
 
『この侍マラソンの記録発見されたのは1955年。その当時、この安政のマラソンはちょっとしたブームになり
NHKラジオドラマ化され翌年の昭和31年には勝新太郎主演でドタバタ時代劇「まらそん侍」として映画化もされた。
1975年には「安政遠足侍マラソン」という市民マラソンとして復活、毎年月に大会が開かれるようになった。』
 
スッゲーレースだっ!勝新太郎んでる。声帯ポリープ手術中村玉緒もビックリ(笑)
 
仮装アイデア賞おめでとうござます。あの純白のウエディング・ドレス姿のえくんちょと、さとう玉緒
どうしても混じってしまう。(さとうじゃなくて中村だろうが…爆)北リタ記者の脳みそった方向に暴走します(笑)
 
北リタ記者、その「安政遠足」に来年参加することを決めました!もちろん仮装は勝新太郎んで座頭市
問題いてはいけない事。(もともといてないって?コラー 爆)
 
早速けずに走る練習をしなくては。そうだハセツネは夜間ヘッドランプ消して走ろう。そして北リタは座頭市なる
ハセツネ携帯食は味噌おでんで決まり!食費200円ポッキリ〈爆)←意味不明な人は「遠足マラソン」の記事読みなさい!
 
以上パラダイス企画 広報部長北リタ記者でした!  2005/10/3 10:23
 
 
 
 
 
北リタ記者こんにちは!安政チェック有難う!でも違うよ!安政は「an?」です(笑)
なるほど!結んでる地点の頭文字だと思ったのか!八王子高崎を結んでるから八高(ハチコウ)線みたいな(? 笑)
八高線はのった事ないよ〜!乗ってみたい〜!八王子は父が学生時代住んでた場所です!
 
安政遠足って日本最古のマラソン開催記録なんですよ。ただし時間的な記録が残ってないらしいので
当時とタイムなど比べる事が出来ないんですね。でもその出来事発見が1955年って100年も後って・・。
勝新まらそん侍って全然知らなかった!なんか面白そう〜!1975年復活したのか!えくんちょの生まれる前
 
でもえくんちょ、最近有難い事80年代後半からの仮装を取材する事ができたのですよ(感動!
カンペーさんも出てたんですよ。で(そのままやん 笑)いやノーマルな格好でしたが。
当時はもっとというか武士っていうのかな、そんな格好が多いのだけど
既製のコスプレっていうのがナイ時代なので意外な事に女性披露宴のお色直し後みたいなドレスが一時流行った(驚)
なので男性は侍以外だと当時の流行ったキャラクター、たとえばマリオとか!いや マリオ今でもイケるかと!
 
でも麻利夫さんは駄目(爆)「ムゥーー!」とか「お〜とこなら〜」とかいってゆらゆら木馬乗らないで下さい(笑)
ゆらゆらおじさんクリック木馬びます!今はこんなにゴージャス(笑)
 
さとう「玉緒」ってどこかでウェディンウドレスでも着てたの?もしや写真集じゃ・・・(笑)
ゆえ北リタ記者は 写真集購入経験りの大ファン(笑)だけど玉緒じゃないんですよ珠緒です(ファン失格 爆)
はい、ジュリーの仮装でTOKIOを熱唱しながら でもゴール寸前はトランプマンの2本立てでお願いします(笑)
 
でも座頭市正統派っぽいかも!普段のままでOK失礼 笑)
ハセツネ座頭市リハしましたか?ポケットにコンニャクぬるぬるしますから紛失注意です(笑)
万が一落せばミソ味ドロ味になります。(まあ 最初っから?みたいのが混ざってるいいか コラー 笑)
 
多分いまもその店あると思うよ。記憶薄いんだけどなんかみたいな中に串にさしたコンニャクが入っていて
それをつまんで・・・すぐ味噌入れていいと思いきや そのまま味噌にいれちゃうと味噌が薄くなるから
一瞬 の前にひいてあるタオル水分を拭くことになってるんです(笑)
 
タオルいつ…おえっぷでやんす(爆)こんにゃくタオルで拭くなら除菌もできるアタック 漂●剤 in 」(タイアップok? 笑)
 
 
 
 
 
 
 
 

12 ミサは日本時間だと・・・?                                    湘南
平塚時間走で○リ返上してきた湘南です(^-^)v
K様お旅立ちなんですね(なんか不適切不謹慎にも聞こえる 
で、そのレースって日本時間だと何時〜何時ぐらいなんでしょう?方角は?(笑)
 
想定外の早起き越谷の5時間走に行く事にしました(寝る前は気が引けていた)
ただその方角は最近物騒な事件が多いのでいです。ニシキヘビやらエアチ●カやら。
時間と方角と拳●に気を付けながら、祈りたいと思います。
なお、午後2時をすぎると5時間走も終わり、大宴会に突入しておりますので、
その際はお酒(といってもびいる缶チューハイ)で清めたいと思います。
 
どうもカウンターの「8」のワンコは、ふてくされているように見えるのは私だけ?(だいたひかる風)
はやく千の位をにしてあげましょう。そうすると、おぉ、30000も近いなぁ☆   2005/10/2 3:49
 
 
 
湘南さんこんにちは!●リ返上おめでとう(笑)でも●リって正露丸系の方じゃないよね(爆)
6時間も同じ所るるるるじゃえくんちょ、が持たないYO!何かネタでもってないと(笑)
 
K様は最近 いろんな空中に旅に出かけられています☆もう地球び尽くしたので宇宙に進出予定!(仮)
まず長瀞K様機関車に乗り込みゆっくり走り出すとつぎの瞬間機関車富士急ハイランドにワープ(笑)
FUJIYAMAのレールを使ってK様を乗せた機関車宇宙に向けてび立ちます!
 
えくんちょはものすげえグレイトつけまつ毛メーテル役です(爆)
車掌さんは松崎しげるが急遽結婚式に呼ばれてしまった為サンコンさんで(笑) 肝心の鉄郎いないやんけ(笑)
それじゃ大阪からスシローを呼んできてえくんちょはK様大阪寿司最後の晩餐!?(勝手にeternal 爆)
 
モノホン食堂車ってれです!動かない食堂車では食事した事あるけど(笑)
西武園遊園地の中にあったのだけどでもあるのかな?ヤバいね、あの日に帰りたい・・・(ユーミン? 笑)
あと わたらせ渓谷鉄道のどこかの駅にも動かないのがあるみたい!
 
マレーシアと日本の時差は時間です。ゆえマレーシア時間で朝7時スタートなので日本時間だと8時です!
方角はマレーシアは地図でみると南西の方向かな。
 
越谷遠征お疲れ!でも本当最近その方角に限らず全方角いろんな事件動物が出現してますよね。
高崎だとセアカゴ●グモとかちょっと前に大量に出た影響で一瞬クモ過敏になってしまい
本店タカ●シ」の自販機の上にいたクモ似てるけど「どうすっかなあ?」とんでみたり(笑)
 
越谷でもちゃんとイノッチしてくれたのですね!K様も今年は宴会に引っ張りダコでしょうね!
一発芸とかするのか?(笑)最近K様薄い繊維に着目されてます!でもこれ以上は書けませんちょっと… 笑)
 
K様のレポは気球クマクリックで飛びます!下方には富士の記述もあります。
 
そして最近感銘を受けたサイト様です。http://bananainu.homeunix.com/index.html
左メニューのキナバルサンからそのページに入りますが上部にあるメニューの写真集(別ページ)が
本当に詳しく えくんちょも写真を多用してたツモリですがその上をいっています!
 
それからトップのフォトギャラリーで石内丸山スキーレポが見れるのですが
ぽんしゅかんの写真もありまして面白いです!本当に素晴らしいサイトに出会えた気がしてなりません!
そして他のどのページも的確つっこみも面白い勉強になるのです。
 
ふてくされ犬えましたね!運命30000はいつなのか?やべえハイプレッシャー・・でも頑張らNEVER・・
 
 
 
 
 
 

13 仮装アイデア賞受賞おめでとうございます!                    きょうのわんこ
仮装アイデア受賞おめでとうございます!安政遠足マラソンおれ様でした。
今回もしく拝見させて頂きました。いきなりこんにゃく手づかみには驚!おえっぷでやんす
 
※説明 「おえっぷ」とはMatthew's Best Hit TVで「手首に万歩計つけてほうきギター15秒間弾いて
カウントが50以上なら大成功」というゲームで失敗おもわず発したお言葉である(笑)
 
弁慶牛若丸素晴らしいですね!特に五条の大橋持参しているところがすごい!
カイコの仮装
ユニークですね。他に見た事がありません!
 
前夜祭でお酒当選おめでとうございます。これが幸運の前触れだったのでしょうか。
 
えくんちょさんのウェディングドレスの仮装可●かったですよ。いろいろ工夫されているんですね。感心しました。
大胆に肩と●いてましたね。走ってて大丈夫だった?登山道に入った時の写真は森の中の妖精のようでしたよ!
 
バスの中の隣の男性ナイスアシスト!特大感謝ですね。あまりにも仮装が素らしかったので取らないのが
腑に落ちなかったのでしょう。それにしてもよくあの衣装峠コースりましたね!あまり掻いてないように見えます。
 
特番のインタビューカット残念だけどピンで(←芸人?)映ったのでかったですね!やはりかのヨロイノロイ?(笑)
 
当選受賞TV出演と素らしいことがいてますね!ますます良いことがありますようにお祈りいたします!
またしいレポートってます。ではでは(^o^)丿
 
P.S. 子猫毛の色のがいますね。パパは何猫今度、一匹づつ名前入りで紹介してね! 2005/9/28 21:25
 
 
 
 
きょうのわんこさんこんにちは!なかなかレスつけられずごめんなさいでしたm(_)m
aikoの動画 大変分かりやすくて面白かったです!マシューは前まで毎回みてたんだけど
ここ2年位ほとんどテレビみてないので久しぶりにしめました!
 
aikoってよく(というか?)膨らましますよね☆ あの顔可愛い〜♪っと思って
えくんちょマネする大変お見苦しいのでヤメときます(笑)
 
やっぱりこんにゃく手づかみは「料理寸前」以外はあまりしないような・・しかもそれ食べようとする本人以外(爆)
こんにゃくって袋に入ってるノーマルなのを店で買ってきていざ料理しようと開封すると
通常でも一瞬おえっぷでやんす」になりませんか(爆) 独特かほりが(笑)
 
あの場合、最後手を洗ったのはいつなのか不明だし、あの手お札小銭ってた(笑)
お金って絶対造幣局で印刷&鋳造された日からいろんな人って絶対に洗ってないぞ!
昭和22年10円とかいままで何千万人の手に渡りブタの貯金箱に入れられ・・・(掘り下げすぎ 笑)
 
その手こんにゃくる、という事は購入者がすぐに帰って洗って料理を開始すればいいけど
ある一定時間越える爆発的増殖する瞬間が(笑)これぞリアルおえっぷHARD ver.でやんす(爆)
略して「リアッぷ」(笑) だいたい3箱目つけた方財布ハワイ(爆)
 
弁慶牛若丸は本当にオーラかったです☆ポースも見事に決まってますよね!!
カイコ4様ビックリ見事ぶりですよね(笑) 顔がオモロイ顔でよかったです。
リアルにやっちゃう仮面ライダービックリフェイスになっちゃいますから!
そしたら仮面ライダーなのにボディは幼虫なのですからたまりましぇん(笑)
 
お酒開けたよ!超渋かった(笑)冷蔵庫の中にあるのですが相当美味しいハンバーグがあれば何とかいける(爆)
あの抽選は入り口の受付で番号の半券が手渡されるので入る順番や時間で「運命」がまったようなモノ…
ゆえチョココロネ入場した瞬間に「」な運命だったのです(爆)
 
仮装かすみがうらと同じのを着ようと思ったのですが やはり「普段絶対走らない」の観点からいくと
重装備花嫁さんインパクトは絶大(笑)
 
腕カバーナイス部品です(爆) 確かにのあたりはすげえ開いてますよね!
あの衣装だとそのブブンしか涼しい所がナイので有難いんですよ☆
首に掛けている1本のひも落ちないようになってますからご安心(笑)
 
森の中の写真だとベールが長いですね。ゆえゴールしたらベール小枝葉っぱ大量トッピング別料金 笑)
森の中の妖精とは恐縮です(/*) でも普段森の中の妖怪です(かなり適切 爆)
 
隣の男性には本当に感謝ですよ!あれもしかったらあの結び(というかネタ 笑)出来なかった
あ、だけどはかいてます・・。腰までありますので背中の汗摩擦絡んでしまうんです。
それを直すのに何時間かかかります。なので普段の大会では三つ編みするしかないんです。
 
インタビュー、えくんちょとコロネ別々だったのです。そしてフッチーは他3名ほどインタビューしてたのですが
フッチー自体が特番にも映ってなかったのでサイズのあってないヨロイ無理やり着たのがNGと思われます。
あ〜写真でとれば良かったよ・・・。しかもヨロイフルセットではなく
お腹の部分だけのが首からぶら下がってたんです(発注ミス? 爆)
 
ピン芸人のはもし技術的に可能であればアップできればいいなあ、とは思ってます。(いいのか?)
 
ますます良い事・・・いい言葉☆でももう一方のまだ製作してない大会は・・・(もう3ヶ月も 爆)
ぼちぼち作っていきますのでおしみに!早くしないと御約束のアノ方ネタ提出してくるよ(爆)
 
子猫のパパは不明なんです(笑)子猫のうち2匹が風邪をひいてしまい目がれたりしてますので
元気になり次第 写真をアップしますね!
 
歯車のおもちゃ動画お待たせしてます(汗)ちなみにトイザラスには無かったYOもうちょっと待ってね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

14 安政遠足侍マラソン                                       ピン太
さっそくレポート見させてもらいました!相変わらず笑ってしまうレポートですね!
 
僕もあのカラな筒型のおもちゃってますよ!ボンレスハムに似た奴ですよね!
が入ってて、よくあれ友達と殴り合いして遊びましたよ(笑)
 
えくんちょさんっ!コンニャクはやっぱ素手手掴みでしょ!あのコンニャク売りのおばちゃんはです。
あの感触触ってみないとわかりません一度触ってみれば分かる王将と同じでやみつきになります、間違いない
 
プロゴルファー猿、確かにで作ったドライバー持ってたね。それもクラブはそれ1本のみアプローチパットそれ1本
でも猿くんは兄弟が沢山いて貧しい生活してるから生計を立てる為や○ざな賭けゴルフをやってるんですよ(
 
しかし仮装ランナーい大会ですね。もし僕だったら、そうですね「HG」になりきりますかね!(
えくんちょふぅ〜!」なんてどうかな? (注)ピン太間違ってもゲ○ではありません
あとはガキデカのこまわり君とか、バカボンのパパ正統派ではガッチャマンコンドルのジョーなんかいいですね。
 
石川ひとみ〜!プリンプリン物語にも出てたよね。今はどうしてるのか・・倉田まり子によく似てたよな(この人もアイドル
 
最後にあの衣装のままバスに乗るなんてあなたらしいですね。
でもウエディングドレスを着たままバスに乗るなんて映画「卒業」のラストシーンじゃないですか!
まあ、なんとグレートビューティフルわり方、さすがくんちょさん、思わず拍手してしまいました!
 
注:映画にはモチロンクロワッサンさんとチョココロネさんは出てません。それではまた楽しいレポート期待しております!
 
以上、明日テレビで映画の「せかチュー」があるので今からワクワクしているピン太でした♪  2005/9/28 21:37
 
 
 
 
ピン太さんこんちは!ボンレスハムとはウマい!本当にだよね!あれ正式な名前ていうのだろう?
今でも売っているのだろうか??でも通常 友達と「殴り合い」はしません(笑)
ゆえ ピン太が友達だと思ってるその友達は 友達ではなくスペクターボクシングサルマンJRです(爆)
ノーマルサルゲッチュプレイした事ある方のみ分かるネタです。
あれ やってると両手の親指スティックとの摩擦タコができますよね(笑)
 
こんにゃく手づかみなんですか!?こんなに詳しいって事はピン太は相当扱いに慣れている(爆)
毎日手づかみしてるえられますのでピン太の家庭はお風呂場スポンジ代わりにこんにゃくでっている(笑)
それならある意味手づかみでも自然間違いない! 爆)
 
ってハットリ君とかエスパー魔美に比べたら絵の雰囲気がワイルド!でも山羊座なゴルフだったのか(笑)
でも人間なんですよ?今サイトみてみたら「野生的な猿そっくり少年」っていう設定らしい。
でも親御さんっ大切な子供さんが「猿そっくり」と断定されてます(笑) はい、この続きは法廷で(爆)
 
HGですか!最近電器店のビデオテープ売り場で見かけてしまうと反応してしまうのはなんでだろう(かる? 笑)
でもHGは「フゥー」とは言わないです(笑)テレビのテロップも間違ってるかと!やっぱ「フォー」でしょ!
ふぅ・・・」なら前橋シティ質問コーナーで松野明美主役われたおじさんです(爆)
 
そして仮装のアイデアなんですがえくんちょ、全然知らないものばかり(爆)
バカボンのパパでさえ今の子供は知らないのでは・・・ゆえ猿君ならそのままでOK失礼 笑)
 
プリンプリン物語って本当に初めて聞いたよ(驚) 検索で見たけど2人って本当によく似てると思ったよ!
石川ひとみさんは極たまにテレビで見かけたよ。可愛らしい方ですよねー♪
 
卒業」って洋画なのね()見た事ないけど家ににあるかもだから探してみるね!(千本以上あるから 笑)
一瞬斉藤由貴が主演でもしてるのかと(笑)斉藤由貴で好きだった歌は「砂の城」ドラマでは「あまえないでヨ!」とか
いうのがあり主題歌はBaBeBaBe大好きだった♪はい「バベ」と読んでしまったアナタ若い相当…(爆)
 
クロワッサンの仮装は本当は「会社員」なんですよ。「駄目ぽ」の画像で革靴履いてるの分かるかな?
あれで「峠コース」ですよ(驚) 大会中からもどうやって編集しようかな・・・と思っていたのですが
コロネが「セーラー」だし最後のバスクロワッサンいい感じに「傾い」たのでこれはチャンスと押さえました(笑)
本当は手の「ぶら〜ん」は最後のカットのみあるべきですが(こだわりすぎ 笑)
ゆえ あれなかったらあのような結びにはならなかったです!ナイスお眠り(爆)
 
ごめん せかチュー見逃しちゃったよ。ドラマも映画?も見た事ないよ・・。不覚。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

15 マウイマラソン走ってきました                                  りょうじ
9/18に開催されたマウイマラソン走ってきました。5時半スタート夜中の2時半起床!)で
かなり眠かったんですが、寝ぼけて感覚が麻痺していた?のがいしてか・・?(笑)
暑さ疲れをあまり感じることなく、まずまずのタイムでゴールしました!
 
日本人参加者はかなり多くて、シャレで参加している感じの人も結構いましたが、
いわゆる「コスプレランナー」は意外にもほとんどいませんでした(笑)
 
コースは、15km付近からのアップダウンを過ぎると、後半はひたすら平坦な道なので、結構走りやすかったです。
フィニッシュの際には一人一人の名前をコールしてくれて、熱烈な祝福をしてくれるのがしかったです!
えくんちょさん来年あたりいかがですか?(笑)  2005/9/21 0:43
 
 
りょうじさんこんにちは!マウイマラソンお疲れ様です!5時半早いですね!えくんちょが出た大会で
一番スタート時間が早いのは北丹沢7時(笑) 夜中の2時半起きなきゃだと前日のカーボパーティー出る人は
夜7時半まであるから寝るの時頃?食べすぎのまま強制就寝5時間ほどしか寝られない!体壊しそう(笑)
 
寝過ごし怖いですね!マウイまで来たのに起きたら昼だったみたいな(爆) やはり3時位まで音沙汰ない
モーニングコール激しさを増すのでしょうか(フィンガー5のイントロ強制無限ループ♪ 笑)
 
パイナップルダンスクリックでサイトに飛びます!本当に紹介ムービーも気合い入ってる超楽しそうな大会
ワンウェイなコースいいですね!えくんちょのワンウェイモスカステ5ヶ月に突入?のあの大会です(爆)
えくんちょはマウイ島には行った事あります!さとうきび列車に乗ったよ!多分ラハイナって街も散策したと思う!
 
シャレで参加っていいなあ。えくんちょはすぐ現実」に直面してしまう(爆) ツアーの値段見ましたが
軽く20万円必要か・・・。こういう時って必ず「宝くじ当たればなあ・・・」と思ってしまうのが悲しい(笑)
もしくはタイアップの? 笑) 宝くじ買った事ないけど何かいいのナイすか?(爆) もちろんマウイまで行ったら
ノーマルで終わるえくんちょではない!(笑)オプション無限エアロ全身完璧いじりすぎ 爆)
 
えくんちょが近年当たったモノといえばマネーではなく○○○なんですけど1年以上箱も開けずに放置プレイ(笑)
そして今応募中当選発表待ちなのが筋肉量も分かる体脂肪計現実的! 笑)
 
リンクさせて頂きました!北海道のラベンダー綺麗だったです!でも最後・・・ケガがなくてヨカッタですが
えくんちょならしょんぼりしちゃうなあ・・・。いつも食べ物の写真、食い入るように見ております(笑)
 
 
 
 
 


PrevIndexNext



戻る