こんにちは!「2005北丹沢12時間山岳耐久レース」の記事、楽しく読ませて頂きました!
ページを開くと...なんと(^。^)わ〜〜い! えくんちょがいっぱいだ!! 最長スクロール記録だ!!!
ギネスもの?フルヴァージョンでお願いしますとは言ったけど凄い! ビール数本消費しました。
しかも最後に これで終わらないような発言。北丹沢パート2もあるのでしょうか??
朝遅い出発にもかかわらず、高速無しで、しかもきっちり寄り道。
でも寄り道するといろんなことに出会えるものネ。米軍のフェンスの向こう側なんて
見てるとケッコウ飽きないし。「FENCEの向こうのアメリカ」by 柳ジョージ オススメ!
銀河鉄道プライス気に入りました。お気に入りに追加です。
本体も面白かったよ。渾身のレポート、伝わって来ました。でも...えくんぢょ先生!
「昨年は距離表示があいまいで皆吉田栄作になったのですが」の
吉田栄作の意味がよく分かりません・・。ここ試験に出るのでしょうか??不安です(笑)
ラピュタはいいネ。根っこなカンジがよく分かる。少しハナシは別だけど、道無き道を行く感じのところで、
本当にラピュタの根っこみたいなところを行くでしょ。あれは北丹沢で滅びた人達の根っこか!?(ホラー 笑)
500円シューズで完走とは凄いコストパフォーマンス!靴下を縫い付けるなんてすごいアイデアです。モンベルに売りましょう!
「Victory」聴きました。良かったですよ。サビが♪○○○カァ〜ブ〜○〜キィ、カ○ラキツ○シ♪と聴こえるのは私だけ?(^。^)
北丹沢、富士登山2連勝とくれば、当然ハセツネ参戦か?
記録よりもネタにかけるえくんちょさんに感動☆ 肘とか打撲良くなりましたか?お大事に!それでは(^o^)丿 2005/7/28 22:38
きょうのわんこさんこんにちは〜!北丹沢チェックありがとう!!えくんちょワンサカでしたか(笑)
ページを開くと右側のスクロールバーがすでにバーになってない時点で物語ってますよね(爆)
わ〜い内需拡大!ビイル数本消費なら一度位はシンガポールOK?(笑)
はいこれで終わりませんよ・・・きょうのわんこさんがマーライオンになるまでは(爆)
そうなんです!高速使うと「観光地」をビュンビュン通り過ぎてしまうのが嫌なんです(笑)
もし高速も途中下車okだったらいいのにな!柳さん名前は聞いた事あるけど曲聴いた事ないので聴いてみるね♪
検索で「本牧」という言葉が何度か飛び出してきた・・えくんちょ、本牧もすげえ思い出あって・・(行動範囲は無限 笑)
えくんちょが何故か「アメリカ」を感じる曲は浜田省吾のアルバムFATHER'S SONの2曲目RISING SUN です。
女の子クリックで試聴ページに飛びます!いい所で終わっちゃうのですが大学時代によく車の中で聴いていました。
その曲がかかるとえくんちょは必ずサングラスをしてたそがれる徹底振り(爆)
西日がよく似合う楽曲です。お試しあれ(グラサンも必須ですよ 笑)
歌詞はこちらです。http://www.yutopia.or.jp/~koh/myd/song/risingsun.htm
銀河鉄道は小さい頃大好きでした。未だにモノホンの電車も幼稚園の子供のように喜ぶので困ります(笑)
999円は安いですよね!えくんちょ、安いの発見すると本当にハッピーなんです♪
吉田栄作は試験に出します(笑) えくんちょの学校が修学旅行の時に 今は決裂した「マカロニ女」が
修学旅行中なのにこのドラマを旅館のテレビで見てたのが最初。
でもその時は興味なくてちょっとして再放送でちゃんと見て衝撃を受けた(笑)
内容は超不適切の連続で毎回お約束で吉田栄作が「ウォーー!」と叫ぶんです。それはそれは激アツ(笑)
販売DVDは高いのでレンタルにあれば相当ラッキーです!でもなかなかえくんちょレンタルにありつけず・・。
でもネットでも借りられるサイトを本日発見!えくんちょ、近いうちにゼッタイ借ります!
衝撃度は「悪魔のKISS」(主題歌サザンのあれ)の最後の大鶴義丹が毎回って感じ(ますます分からない?笑)
北丹沢で滅びてはいけません(笑) えくんちょの生きがいが中止になってしまいます(生きがいなの? 笑)
根っこ・・・確かに最後の根っこゾーンでえくんちょを抜かした直後のちょっと年配の方が
根っこに足をすくわれて「飛行石」になってました(爆)
500円シューズはまだネタがあるんです(笑)縫い付けたのよく分かりましたね!それではモンベル限定受注商品として
1足1足えくんちょが丁寧に縫い付けます。料金は500円!儲けたお金握り締めて再び激安商品に走るえくんちょ(笑)
ビクトリーのサビ!それじゃあ「イノキボンバイエ」状態じゃないですか(爆)
ああ〜でもそれでもいいかも!(いいの?笑) 近いうち書きますがあの曲には実に沢山の方が参加してます!
肘はもう大丈夫!日常生活にまで影響をきたす筋肉痛も120時間ほどでよくなります(笑)
でも今回えくんちょが一番苦しんだのはネタ仕上げ120時間デスク耐久でした(爆)
|