パラダイス読者コーナー2
生まれ変わったパラダイス企画一押しの「読者コーナー」☆
皆様の投稿のおかげで細々と命を繋いでおります(笑)

読者の皆様、どうぞお気軽に投稿してね! 目指せ!ハガキ職人(笑)
※絵が動かない時は更新ボタンを押してみてね!

36 完敗です                                           きょうのわんこ
はじめまして!きょうのわんこと申します!
かすみがうらマラソンお疲れ様でした。楽しく記事を拝見させて頂きました!
 
えくんちょさんは好奇心旺盛な子供のような心を持った人ですね!マラソン本体よりも
行き帰りの牛久大仏国土地理院パラボラとかあると寄らずにはいられないんですね!
その捉え方がまた面白いユニークな内容に、おもわずってしまいます!
 
実は私かすみがうらを走って来ました。えくんちょさんを35km付近でお見かけしました。
あっという間抜き去られてしましました。あの衣装スゴイ完敗です・・・。
 
ブログにかすみがうらの写真とかありますので、よかったら見に来て下さい。
これからもしみにしています!今後ともよろしくお願いします。ネタじゃなくてすみません!ではまた(^o^)丿
P.S.リンクさせて頂きます。不都合あれば言って下さい!  2005/6/23 1:27
 
かすみがうらマラソン http://kyonowanko.blogzine.jp/marathon/2005/04/2005_d938.html
きょうのわんこのマラソンへ行こう! http://kyonowanko.blogzine.jp/marathon/
 
 
 
 
 
はじめましてきょうのわんこさん!霞ヶ浦の記事「待ってたのですね」(笑)
そうじゃないと「あの衣装という投稿できないですものね(汗)しんでもらえたようで嬉しいです!
 
そして「子供のような心」・・・う〜ん感慨深い(笑)えくんちょの心は中学1年生の時
ほぼ形成されて今現在もあいかわらずおかしな事ばかり頭に浮かぶんです(笑)
 
マラソン「本体よりも」には笑ってしまいました。ヾ(@^∀^@)ノわあ〜い!
ファミコン本体よりも昔のコントローラーABボタンがゴム製(&四角)だったみたいな鋭い指摘(爆)
 
アンテナってそういえば国土地理院のだったその看板みて教科書の地図帳が頭にかんだの思い出した
 
35q付近ってやっと土浦に帰ってきたなあ、って部分ですよね〜!あの時はちょっと頑張れ
5時間以内にもっていけるかな?」と思って懸命に走っていたのです!
 
この後ある女性ランナーの方に「あなた赤いわね〜♪」(!?)といわれてどう考えても「黒い」のに
この方まで疲れすぎて色を認識できなくなった!?」のかと思ったら「髪の毛の色」の事だった(爆)
えくんちょの髪、結構金髪ぎみなんですよ・・バービー人形みたいな・・・。
そういえば「バービー」ってえくんちょが小学生位で「ジェニー」に改名・・おっと「ジェニー!?」やべえ(爆)
 
ブログました!瀬古またやらかしたのですね(笑)そろそろ新ネタで勝負して欲しい・・(芸人? 笑)
あの大会出たいと思っていたので凄く参考になりました!!これからもしみにさせてもらいます
 
 
 
 
 
 

37 はじめまして!                                         りょうじ
初めまして!マラソンをテーマにした個人ホームページをいろいろ検索してたどり着きました
臨場感ユーモアあふれるマラソン出走記が面白いですね!
 
私のHPは旅がメインですが、最近マラソン熱再燃してマラソンのコーナーも日々増殖中です。
よろしければ是非遊びに来て下さい。http://www.geocities.jp/ryoji92jp/
 
出走記を拝見したところ昨年の越後湯沢ハーフマラソンではニアミスしていたようですね(笑)
今後どこかの大会でご一緒するようなことがあればよろしくお願いします。ではまた! 2005/6/14 10:49
 
 
 
 
 
 
はじめましてりょうじさん!そして新ページの作成と重なってなかなかレスがつけられずごめんなさいm(T∇T)m
臨場感緊張感第一に、そしてユーモアが「あふれて」いるとお感じになられたようで安心(笑)
最近「どうネタに仕上げるか?」で苦しみ悩んで えくんちょ、ちょいとお疲れだったので
そのようなお言葉を頂戴できるならもう少し頑張れそうです(もう少しかよ! 笑)
 
HP早速遊びに行きました♪まずは早速メールの部分で「頭E!」と感心(笑)そして「飛行機すげえ」です!
えくんちょ、飛行機も大好きなので困ります!なのに・・・北海道だってマイカーで行こうとしますから(爆)
それにしても こんなに飛行機に乗っていらっしゃるのは身近で言えばウチの以来です!
海外も国内も沢山旅行されていますね!いいなあ海外はもう10年以上前に行ったのが最後えくんちょ(笑)
 
そして「あじさい」を見たんだけど、えくんちょは24番の成就院のアジサイが(*゚∀゚*すっごい綺麗だったー
 
マラソンも見たよ!かすみがうらも出場されてましたのでこれはがねばっと新記事を作成していたのです!
でもこちらはニアミスとはいかなかったですよね〜!記録が全然いますから(;゜゜)
 
越後湯沢はえくんちょが参加している中で一番だと思っています。
ウェルカムパーティーも「次の日大会がければなあ・・」何て思ったりして(それじゃ意味ねえよ! 笑)
大会パーティーなら地ビール飲み放題DEさらに美味しく飲めそうですね〜(それじゃ帰れねえよ! 笑)
 
というわけで今後も旅行記&マラソン大会が目白押しでしょうから楽しみにさせてもらいます(^∀^)ゞ
 
 
 
 
 

38 群馬からの刺客                                        ピン太
群馬ノラ労働組合の皆様、こんばんにゃ(笑)
組合員の皆さん、心配しなくてもこの時期は簡単に立山越え出来ますよ!
長野から富山までは「立山黒部アルペンルート」がありますからバスやケーブルカー、
それにロープーウェイを乗り継げば簡単に山越えして日本海側に来ること出来ますよ!
それに群馬のノラ頭がいいからもっと簡単な方法取るでしょうね。
 
まずJR高崎駅からMaxときに乗り(勿論キセル、だからグリーン車乗車)おっと「ダルマ弁当」を忘れずにね!
(ピン太は先日雑誌でダルマ弁当キティちゃんバージョンがあることを知った)
車内でダルマ弁当を食べ終わる頃にはMaxときは越後湯沢に到着。そして在来線ホームへ移動してここからは
JR金沢支社ご自慢の「はくたか」に乗り換え(勿論ここもキセルグリーン車ね)そして金沢までは一直線です。
 
そういえばこの前鉢合わせしたノラは鳴き方がでした。どうも「群馬なまり」があるような気がしました。
もう群馬のノラ結構こちら入っているようです(笑)
 
でもこれは真面目な話ですが、ノラが現れる公園の物置には石川県ふれあい公社が取り付けた看板があります。
内容は「ノラ猫には絶対にえさを与えないで下さい」です。でもその看板よく見ると・・・
ノラの引っかき傷でいっぱいです。きっとノラの連中がって看板の文字をそうとしたんでしょうね。
 
そしてその看板の横にはマジックインキで手書きのポスターが1枚貼ってあり
仔猫差し上げます。090−○×△・・・」と書いてあるじゃありませんか!何というコラボレーション!!
さすが加賀百万石の城下町・金沢、手書きのポスター1枚取っても情緒があります(笑)
 
これからも「ノラ」レポートをマメに送ります。
追伸・・ノラ達キセルじゃなくって偽造したかもしれません(笑)  2005/5/31 21:02
 
 
 
 
 
ピン太さんご無沙汰(笑) もう6月も中旬なんですね!えくんちょ忙しくてカレンダーが先月のままだった(汗)
ところで「群馬ノラ労働組合」ではありません。「群馬県ネコ労働組合」です(
というわけで緊急「ノラ増量キャンペ〜ン(爆) えくんちょのウチのまわりにはびこってるノラ
厳選してお送りします!キャンペ〜ン中につき特別にタチ」の悪そうな特選ノラ一匹もれなくついてきます!
 
はえくんちょ「食べられない」のでハ●カ●造して持たせました。(えくんちょ偽●加担タイーホ 笑)
 
希望の都 高崎IC入り口で待機石川ナンバーのトラックが来たら体を張って止めます!
で「ハイウィカードあげるから乗せるニャ!」と脅します(笑)
途中のサービスエリアではをご馳走してもらい関越道〜上信越〜北陸道で一気に金沢入りです!
 
越後湯沢から金沢ってつながってるんですね!知らなかった〜!「はくたか」っていいね!趣きがある!!
肌色の古い特急見るとワクワクします(なんでかな 笑) ネコクリックで見れます!
 
でも「群馬なまり」ですと!?「群馬県」の人やノラに「なまってるね」などと言ってしまうと
絶対なまってなんかナイっ(怒)」とつかみ合いの乱闘になるから注意が必要です(笑)
 
そしてピン太こそノラの引っかき傷でいっぱい」になり金沢から消されます(爆)
 
罰ゲーム」でマジックインキで落書きされます(ハゲヅラ別途料金 笑)情緒は特に茄子(爆)
 
カードって事は改札で「かざす必要がありますね!ノラぴょんぴょん跳んでるわけですか(笑)
それより普通にダッシュで突破したほうが筋肉痛軽くすみそうですよ(笑)
 
ところで!えくんちょ15日の夕方は高崎駅所用で通過します。電車じゃなくて高崎駅西口から東口へ
徒歩で抜けるんです(笑) だるま弁当キティだるま弁当ニアミスできるかな?(買えよ 笑)
 
2つで1800円(笑)あ!だから貯金箱として再利用なのか!でも旅の途中だとただの荷物邪魔 笑)
 
 
 
 
 
 
 

39 6月18日                                            ピン太
精密検査は上の日に決まりました(しつこい〜)よって報告は今月末の予定です!
 
昨夜久々に黒くデカい「ノラ」に絡まれました。新顔らしくへの挨拶の仕方知りませんでした(笑)
 
ノラと言えば怖い経験があります。あれは3年前の11月のある日。
時間は午後4時過ぎ。場所は北陸自動車道下り線・加賀IC〜片山津IC。
土砂降りの雨の中、僕は営業車を運転してました。すると道路脇に子猫が横たわっていました。
 
ケガをしている様子でしたが時間も無いので「見て見ぬ振り」でその場から立ち去ろうとすると道路の端っこの草むらから
誰かがジーッと見つめているんです、それも光る目で・・そうそれは仔猫のお母さん猫だったのです。
 
何だかとても怖くなってしまい僕は車に飛び乗りアクセルベタ踏み立ち去りました。
その5分後何気なくバックミラーを見て僕は「ぎゃーーーっ!」と叫んでしまいました。
 
何で見て見ぬ振りをするんだニャー(怒)
 
なんと先程のお母さん猫が仔猫を口に咥えてこちらに向かってくるんです、それもすごいスピードで
僕はアクセルめいっぱい踏んで近づいてきます。僕は観念してもう諦めました・・・。
やがてお母さん猫は僕の車の横に並び僕はを覚悟しました。と、
よ〜く見るとそれは       ク○ネ○ヤ○トの宅○便       のトラックでした。
な〜んだ驚かせてと僕は額のを拭いました。もうビックリしましたよ。
 
と気持ちもち着き車を走らせていると今度は横から何か目の前を・・・今度は僕の車が・・・
僕は急ブレーキを踏み車から飛び降りその横たわってる人の側に行きました・・・。
 
良く見るとその人は江戸時代の     「飛脚」         のかっこうをしてました・・・・・
勘のいえくんちょさんならもう「オチ」は分かりますよね(笑)
このネタえくんちょさんだけパクっていいですよ、使ってください!それじゃバイナラ! 2005/5/27 20:54
 
 
 
 
 
ピン太さんこんにちは!検査頑張って下さいね♪でも報告はなるべく美しくまろやかに表現しないと
透明処理から一歩すすんで初の「不採用」となりかねませんので注意が必要です(笑)
 
黒くてデカいノラは本当に凶暴で困りますよね〜。「あいさつは先手必勝」だとK様本にも書いてありました!
ゆえ先に「こんばんにゃ!」と言えばいいのです!!まあ和製ネコ語が通じるかは不明ですが(笑)
 
ネタダブルどうも(笑)この話はえくんちょが小学校時代上級生得意げに語っていたのを思い出しました(爆)
って事は相当前から「前振り」はいろんなアレンジver.があるとはいえオチが
クロ●●ヤマトのトラックだった」というのは全国的に共通してますね(笑)
 
なぜオチを「一番最小」の文字を使用したか・・・
それはオチをいつものようにきく書いてしまうと「読まなくても分かってしまうから」(爆)
 
そして二番目のネタ採点(笑)「横たわってる人」という時点で多少無理が発生してるのですが(笑)
だって彼はどうみてもっています!まあ前が見えてるかどうか不明ですが(笑)
 
●川急便のトラック」じゃ普通なのでオチは ピン太飛脚美脚ウットリ♪(笑)」
とかが考えられるのですが「な〜ん驚かせて」だったら100点だったのに(爆)
ピン太はオチの処理までッてきたので0点(笑)パクっていいですと言われてもイラネ(爆)
 
というわけで最近ジョギングしていてえくんちょってもしかして「ナンバ走り」かも!?って
一瞬思っちゃったけどやっぱり違った(笑)偶然にもこの飛脚ネタを「どうやって処理するべきか
ヒネってる時にこの本を図書館で借りていたのです。クロネコクリックで飛びます!
それから「キーワード」検索では「なんば走り」より「ナンバ走り」の方がヒット数がいみたいです!
 
 
 
 
 

40 職場を返せ!                                     群馬県ネコ労働組合
ニャーゴニャゴ、ウニャニャン、ニャニャン!ニャ・・・グルゥゥゥゥ・・←腹壊しか??(笑)
 
えくんちょさんにはると思いますが皆さんが解らないと困るので近所のノラ2匹を手なずけている
本当はニャーニャー鳴きゃエサよこす便利な人間としか見られていない]私湘南が翻訳します。
 
えくんちょHPファンの皆さんこんばんにゃ!群馬県ネコ労働組合書記長の「赤城タマ(仮名)」です。
さてここのHPは、一時瀕死状態になり、えくんちょさんが「ネコの手も借りたい」というので、
生活のためのエサ場回りもしばらく止め地鎮祭から仮HP立ち上げまで、あれだけ汗水たらして働いてまいりました
 
しか〜し、HPが立ち直りつつある昨今、トップページからは1匹2匹とされ、最後の砦を守っていた
上部の踊るマリオもどきの下で頑張る「榛名ミケ(仮名)」も気が付けばお払い箱でチューリップ2輪蝶々に。
残るはパラダイス読2の看板持ち万座ミー(仮名)」がこのの差がしい中へそまでしてがんばっています。
 
先日のメーデーでは「われわれに職場を!」をスローガンに、県庁裏河川敷集会を催しました。
元祖じゃんがら○ーメン」もき今、我々を職場に戻して下さい(ネコパンチ)以上悲痛な訴えでした。
 
なおこのまま職を失うなら金沢で再度集会を催す!!冬場だと辛いこの時期なら立山連峰えられる、と
矛先をベンジ○○○太クさんに向けるかのような未確認情報もっております。
 
金沢の方、今後の情報及びランニングコースの設定には充分お気をつけください。
なめてかかると間違いなく「なめねこ」復活路上フーリズするはめになります(笑) 2005/5/25 0:16
 
 
 
 
 
湘南さんこんばんは!翻訳家デビューおめでとう!!そして大工ネコさんと工事ネコさん達お久しぶり!
 
地鎮祭や「えくんちょ神社」の建立など本当にお世話になりました!画像飛びの不具合ですが
HP作成時に終了させる処理の段階でパソコンが画像フォルダそのものを生成しない場合がある事が判明。
ゆえ頻繁に別の場所に画像フォルダをコピーしておけば、万が一 HPデータの保存場所に
フォルダが生成されなかった場合でもフォルダコピーで対応できる事がかりました!
 
確かにあんなに配置されていたネコ用事済んだらリスさんとさんに交代(笑)
榛名ミケさんは素材ではない事が判明(笑)ててトップから外れてもらいました(汗)
 
それでは感謝の意をこめて時間が有る時にじゃんがらら●めん抜け殻で「飲み会」を開催しますので久しぶりに
当時の苦労話などで盛り上がりましょう!えくんちょ、11月と12月の「精神的不具合」にはりましたから(笑)
 
とりあえず只今急募中なのが「ちゃん誘拐事件!?」の捜査員です!
実はちゃんがしばらく帰ってないのです(笑)
金沢にも捜査員を派遣したいのでお手すきのネコさんから順次金沢に向かって下さい!!
そしてランニングコース&公衆トイレ周辺の聞き込みおよび不審人物の洗い出し全力をあげて下さい!
 
なめ猫ってかしいね!でもえくんちょの世代でギリギリかと(笑)ネコがハチマキ巻いて学ランを着たグッズが
あった位は知ってる!赤城タマ(カップ麺ネコ)クリックで只今菓子オマケとして入手可能なカードが見れます!
 
食べる前に飲む」の大正漢方胃腸薬精神にのっとって
なめられる前になめる」でお願いします(笑) さもないと
田中邦衛」のモノマネ無償にしたくなり鳴き声も行動も極端にスローになり最後フーリズします(笑)
 
 
 
 
 
 
 


PrevIndexNext



戻る